アサヒのワンダ ティーコーヒー カフェラテ×抹茶 [微糖]を買ってみました。コーヒーのカフェラテと抹茶をかけ合せた新しいタイプの飲料です。
“茶葉香る”リフレッシュコーヒー
コーヒーに抹茶を掛け合わせた旨みがありながらすっきりとした後味の微糖カフェラテです。
ほど良い甘さのカフェラテとミルクに良く合う抹茶の香りを楽しめる、
ゴクゴク飲んでリフレッシュしたい時にふさわしい微糖カフェラテです。
原材料名
内容量は525mlペットボトルです。コーヒーの産地は、南米、東南アジア、東アフリカのものを使っています。
コーヒー
砂糖
脱脂粉乳
デキストリン
抹茶(国産)
乳化剤
香料
セルロース
甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
栄養成分(100mlあたり)
カロリーは、100mlあたり18キロカロリーで、1本あたり94.5kcalになります。微糖なので、カロリーがやや低めになっています。
脂質 0.6g
炭水化物 2.5g
食塩相当量 0.06g
リン 約20mg
カリウム 約60mg
カフェイン 約30mg
糖類 2.3g
カフェインが約30mg含まれていて、普通のカフェラテとほぼ同じくらいの含有量です。糖類は、2.3gと普通のジュース類と比べても、かなり低めの数値で微糖になっています。砂糖ではなく、甘味料を使っているぶん、少量で甘みをだすことができています。
実際に飲んでみた感想(レビュー)
香りはあまりなく、名前のとおり、カフェラテと抹茶の混ざった味がします。ベースはカフェラテですが、抹茶の味も強めでしっかりと味を感じることができます。口当たりはカフェラテが強めにでていて、後味で抹茶の味が強くなっていきます。
みんなの声(口コミ・評判)
アサヒ「ティーコーヒー カフェラテ×抹茶」飲んでみた。この組み合わせには嫌な予感しかしなかったが、予想に反して飲みやすかった。どうしてもコーヒー風味が勝ってしまうことを見越して抹茶強めに調整されているようだ。試しに飲んでみるなら全然アリ。
— 渋谷卓人@『きのこ盆栽』発売中 (@kinoko_bonsai) 2019年1月23日
TEA COFFEE(アサヒから出てるやつ)は割と美味しいかも。
カフェラテ×抹茶も、まあまあ。
魔王様の影響でw 抹茶ラテも好きになりました。— なつめ@魔王様に捧げる💎184🐾 (@urey9690) 2019年1月24日
TEA COFFEE(カフェラテ*抹茶)、和スイーツという様な味でとっても美味しかったです。意外な発見という感じ。
— きう(プレ企固定) (@HaN48432274) 2019年1月18日
紅茶×コーヒーのティーコーヒーにどこからか牛乳が入ってきてカフェラテになったものに抹茶が入ってきてトドメの微糖。最強 pic.twitter.com/FeVKS87PQa
— ✝︎aul✝︎ (@aul24469366) 2019年1月23日
ティーコーヒー カフェラテ×抹茶不思議な味する きっとこれアイスの方がおいしい
— ニバ (@Dekavita_S) 2019年1月23日
ティーコーヒーの抹茶味が発売されてたから飲んでみたけど、これコーヒーじゃないな。抹茶によく似た何か。
— ぐりムとぐら (@grlm_b0mb0y) 2019年1月22日
評価
★★★ 星3つ
普通においしい^^
カフェラテの甘さを抹茶のお茶の風味がすっきりとさせています。すっきりとしていますが、微糖のわりには甘みがしっかりとあり、強めに感じました。カフェラテでありながら、抹茶感もある新感覚な飲みものといえます。
<CHECK!>