ちょっと気になっていた「ライザッププロテインボトル」を飲んでみました^^
ライザップが、キリンとコラボして飲み物を発売しました!ライザップは、ムキムキになる個性的なCMでおなじみですね。
飲むライザップ、始まる。KIRIN×RIZAPが提案する、プロテインをおいしく手軽に補給できる低糖質※・プロテイン飲料(プロテイン5000mg配合)。運動習慣のキッカケづくりをサポートしていく飲料です。
※ 糖質2.5g(100ml当たり)未満を低糖質と表示しています。(糖質1.9g/100ml当たり)
飲んでみた感想(レビュー)
味は、ピーチヨーグルトテイストで甘いジュースです。プロテインが5000mg含まれていて、筋肉つきそうです。
(5000mgは、5gなので量が多くないという意見もありました)
でも、これかなり甘いので逆に太りそうな気もしますね^^;
(低糖質で、カロリーは高くないので大丈夫ですが・・・)
あくまでもしっかり筋トレしないとダメだと思われます。これを飲んだだけでは、筋肉つかないでしょうね^^;
ただ、話題性はとてもある飲み物だなぁと思いました^^
みんなの声(口コミ・評判)
ライザップのプロテインボトルが発売されました!通称「飲むライザップ!」
桃とカルピスのような味で、他のプロテイン入りの飲料と比べて美味しく、飲みやすいのが特徴です。 ★
— スイーツちゃんねる (@sweetsch1) 2017年12月21日
【ドラムの人】
水分補給のため薬局でペットボトルの飲み物を買おうとしたらRIZAPプロテインボトルなるものを発見したので試しに飲んでみた。
ヨーグルト風味で飲みやすく、口当たりはよい。カロリーも100mlあたり12kcalと控えめ。
これで甘味料が入ってなければ完璧だった。— ステレオタイプ (@strotype2) 2017年6月6日
💪キリン ライザップ プロテインボトル💪
キリンとライザップが提案する、プロテインをおいしく手軽に補給できる低糖質プロテイン飲料だとか。飲むライザップ?ただ飲むだけではなく、運動と併用すると脂肪が燃えやすくなる。というものなのでしょうね。味はピーチヨーグルト。飲みやすかったです🎵 pic.twitter.com/O7U2JCsiZi— ちゃめたん@Selfish Life🌴 (@nico25chametan) 2017年10月28日
ライザップのプロテインボトルって
どうなんだろう?
プロテイン5000㎎配合って5gしかない。
飲む価値ある? pic.twitter.com/9hxc7CdC3C— バルゴ (@altemis12) 2017年9月25日
ライザップのプロテインボトル飲んでみた。タンパク質がたった5gしかはいってない事をよくネタにされてるが、味は悪くないのでこれはこれでアリな気も。
— ローストビーフ (@cvil2015) 2017年6月9日
桃の天然水にヨーグルト風味を足したみたいで美味しいぞ、ライザップ プロテインボトル pic.twitter.com/xsbZfcZDfO
— 猛蔵 (@takezoh0980) 2017年6月6日
ライザップ監修プロテインボトルってのが売ってて飲んでみたら飲むナタデココヨーグルトみたいな感じ
後味がよくないけど美味しい。ムキムキになりたい— りょ_ど (@drr_dimo) 2017年5月22日
評価
★★★☆☆ 星3つ
普通においしい
ピーチヨーグルト味で甘く普通においしいジュースとして飲めました。プロテイン入りですが、含まれている量が少ないという声もあります。これだけ飲んだだけではダメで、運動と併用する必要がありますね(^^;)
原材料
内容量は500mlのペットボトルで、ピーチヨーグルト味ですが無果汁です。甘みづけは、液糖に加えて人工甘味料を使用しています。たんぱく質も含まれています。
乳たんぱく質
香料
酸味料
安定剤(大豆多糖類)
甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
栄養成分(100mlあたり)
低糖質でカロリーは、あまり高くはありません。カロリーは、100mlあたり12キロカロリーで、1本あたり60キロカロリーです。人工甘味料を使うことで、カロリーと糖質を低く抑えてあります。カロリーと糖質が低いのに甘いのは、人工甘味料によるところが大きいです。
脂質 0g
炭水化物 1.9g
(糖質 1.9g、食物繊維 0g)
食塩相当量 0.03g