伊藤園のTEA’S TEA ほうじ茶ラテを買って飲んでみました^^ そこで今回、伊藤園TEA’S TEA ほうじ茶ラテをレビューしていきます。
甘く香ばしい香りが特長のほうじ茶にミルクを加えて作った新感覚の日本版ミルクティーです。茶葉の選定から見直し、濃厚ドリップ抽出することで、茶葉そのままの香りとコクをさらに高めました(香料無添加)。
ほうじ茶本来の「しあわせの香り」とすっきりした味わいがお楽しみいただけます。
目次
伊藤園 ほうじ茶ラテの口コミや評判
まず、伊藤園 ほうじ茶ラテを飲んでみた口コミや評判をまとめてみました。伊藤園 ほうじ茶ラテの特徴をあぶりだしていきます^^
味に関するプラスの口コミ・評判
甘さがほどよい
まろやかでほんのり甘い
後味のほうじ茶特有の苦味が好き
後味がすっきりで甘さが残らない
すっきりとした甘さと口当たり
すっきりしていて飲みやすい
キレが良くて後味すっきり
ほうじ茶のコクがある
ミルクティーのうすくした感じ
薄めたミルクティーのような味でクセになる
ミルクたっぷりな濃厚ミルクティーみたい
最初はほうじ茶で後味がミルクティー
和テイストなミルクティー
和風っぽいミルクティー
ほうじ茶のまろやかさと苦みが後からくる
お茶の風味は残しつつミルク感もある
きなこの味がした
ほうじ茶のチャイのような味
味に関するマイナスの口コミ・評判
ちょっと甘すぎる
ちょっと水っぽい(薄い)
ほうじ茶もミルクも薄い
後味はさっぱりで苦手
やや人工的な味
ミルク感も控えめでコクが足りない
ほうじ茶に牛乳混ぜた味がまずい
もっと濃厚感が欲しい
ほうじ茶感もミルク感も中途半端
砂糖を入れた甘いお茶みたい
その他の口コミ・評判
ほうじ茶が甘いのは違和感があった
香りが香ばしい
ほうじ茶の香ばしいにおいがする
ツイッター上の口コミ・評判
最近よく見かけるほうじ茶ラテ。なんかクセになる味(*´ー`*)TEAS'TEAのほうじ茶ラテが濃くて好き。
— みぃー (@mii_mii_0913) 2017年11月25日
TEAs'TEAのほうじ茶ラテ、レギュラーにして欲しい…。
ラテなのに後味べたつかなくてほんとおいしい(灬º﹃º灬)♡— えう (@_Eurias) 2017年11月23日
TEAs' TEA ほうじ茶ラテ 濃厚ドリップ。
伊藤園は味が薄めなのが多い印象でこれもそうなんだけど、口の中の余韻があまり残らないのが美点。
気軽に飲める。 pic.twitter.com/O3Vswn0pa5— hilowmi (@hilowmi) 2017年11月22日
TEAS'TEAのほうじ茶ラテ
初めて飲んでみたけど、甘さ控えめでほうじ茶の風味がけっこうあって、めっちゃ美味しい👍 pic.twitter.com/I2nQgYed2E— ともぞー❤LEZGO (@tomozoisland) 2018年3月15日
ほうじ茶ラテくれたんだけどやっぱり激うま!!!!!
みんなに!!!!TEAs'TEAのほうじ茶ラテを私は推すよ!!!!— くまこ (@_pmrnp) 2018年1月8日
TEAS'TEAのほうじ茶ラテ、どうせミルクティーみたいな味すんねやろと思いつつ飲んでみたら、まさかのすんごいほうじ茶だった
とってもミルキーなほうじ茶だった— みゆ (@per_karatachi) 2017年12月16日
飲んでみた感想(レビュー)
ほうじ茶とミルクティーが混ざったような味がします。最初に、ミルクティーのような味を感じた後に、後味でほうじ茶のほどよい苦味がきます。今まで飲んだことのないような新感覚の不思議な味がしました。ラテの甘みをほうじ茶の後味ですっきりした味わいに仕上げています。
ミルクの強いラテとほうじ茶の組み合わせは、合わないイメージを持ってしまいます。初めて飲むと確かに違和感を覚えますが、飲んでいると意外に合っていると感じます。
評価
★★★☆☆ 星3つ
普通においしい^^
ふたを開けるとかすかにほうじ茶の香りが漂います。ベースの味はほうじ茶で、それにラテというよりは、甘みのあるミルクティーが加味されたような味でした。後味はかなりほうじ茶感が残ります。ほうじ茶と甘みのあるミルクは、異色な組み合わせですが、意外と合っていて、そこまで違和感なく飲めます。
ラテの甘みはしっかりありますが、ほうじ茶の風味がさっぱりとさせてくれています。一瞬ミスマッチな組み合わせと思いましたが、なかなかよい味でおいしくいただけましたよ^^ 違和感のある組み合わせなだけに、口コミでの評価は分かれていますが、売れ筋商品でなかなか人気があって売れています。
※ 伊藤園 ほうじ茶ラテの箱買い(ケース買い)はネット通販が便利です。
原材料と栄養成分
最後に原材料と栄養成分から、ほうじ茶ラテの特徴をみていきます。
原材料
内容量500mlのペットボトルで、アピールポイントの香料が無添加になっており、表記もありません。甘みづけには、砂糖と加糖練乳が使われており、人工甘味料は使われていません。ミルク感を出している、牛乳と加工クリームも含まれています。
脱脂粉乳
茶(日本)
加糖練乳
牛乳
デキストリン
加工クリーム
食塩
クリーム
乳化剤
ビタミンC
セルロース
カゼインNa(乳由来)
栄養成分
カロリー100mlあたり28キロカロリーで、1本あたり500mlなので140キロカロリーになります。
たんぱく質 0.4g
脂質 0.1g
炭水化物 6.3g
食塩相当量 0.12g
糖質は、炭水化物(糖質+食物繊維)に含まれていて、飲料の炭水化物の大部分は糖質が占めるので、糖質の量はおおよそ6グラム程度だと推測されます。カフェインの含有量は100mlあたり約28g程度になります。