アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

みっくちゅじゅーちゅの口コミ集!おいしいのか?まずいのか?

スポンサーリンク

みっくちゅじゅーちゅ 口コミ

サンガリアのみっくちゅじゅーちゅをレビューしていきます。みっくちゅじゅーちゅの正式名称は、『大阪生まれのフリフリみっくちゅじゅーちゅ』と言います。

名前のとおり、みっくちゅじゅーちゅの発祥の地は、大阪(関西)になります。

喫茶店のミックスジュースを忠実に再現した「大阪生まれのフリフリ・みっくちゅじゅーちゅ500mlPET」は5種類の果汁(りんご、オレンジ、パインアップル、もも、バナナ)とミルク分をバランスよくブレンドしております。

熱処理による風味の劣化が少ない無菌充填製法でつくることにより、まろやかで風味豊かな味わいに仕上げました。

ミルク感がアップし、さらにおいしくなったみっくちゅじゅーちゅ500mlPETをお楽しみください。

朝日放送(ABCテレビ)「ごきげん!ブランニュ」との共同企画によって生まれた商品です。味の開発からネーミング、パッケージ等の決定、販売促進活動までの過程をテレビで放送しました。

味、香りともに喫茶店で飲むミックスジュースの味を再現できるように開発努力いたしました。デザインは赤井英和さんが番組内で直筆した個性的で大胆な毛筆体をそのままパッケージロゴに採用しました。

(公式サイトより引用)

みっくちゅじゅーちゅ うまい

みっくちゅじゅーちゅのもともとの誕生の由来は、テレビ番組の企画で、喫茶店のミックスジュースの味を再現しよう!というコンセプトのもとに作られたものだということです。

私自身、確かに喫茶店のミックスジュースって、本当においしくて大好きで、昔、喫茶店にミックスジュース巡りをしに行ったことがあるくらいです。

それが、市販されて手軽に飲めるというのは、とてもありがたい話なんです。

この記事では、私自身が実際に飲んでみたレビュー評価と独自に集めた口コミをご紹介していきます。最後にみっくちゅじゅーちゅのちょっとした疑問にお答えします。

スポンサーリンク

評価・レビュー

★★★★★ 星5つ

めっちゃうまい リピート購入したい!

あの喫茶店のおいしい味を再現できていると思いました。名前にあるとおりフリフリでしっかり振って飲むことが大切です。私もよく振ってから飲んでみました^^

バナナとももがベースですが、全体として味がよくまとまっていて、すごくおいしく仕上がっています。バナナが強めですが桃も合わせて感じます。

ミルク感がしっかりあることで、とろみと濃厚さが出ていて、おいしく味わえます。

よく振ったことで、ミックスジュースがしっかりミックスされた状態になり、本来の喫茶店の味になるんだなと思いました。

つぶつぶ感は、注意しながら飲んでみないと気づかないくらいの小さなつぶつぶですが、ちゃんと粒感がありました。

本当に喫茶店で飲むようなおいしいミックスジュースになっていて、よく再現されているなと思いました。

おいしいので、ごくごく飲めてしまい、すぐに飲み干してしまいました。

フルーツの混合のバランスがよく、ミルクでまろやかさを出してあり、喫茶店のミックスジュース特有のクリーミーさが出ています。

喫茶店のミックスジュースが大好きなので、リピート決定です^^

あくまでも個人の感想・評価です。
created by Rinker
¥3,097 (2025/07/18 15:32:50時点 楽天市場調べ-詳細)

みっくちゅじゅーちゅの口コミ集

みっくちゅじゅーちゅ まずい

みっくちゅじゅーちゅの口コミを独自に集めてみました。みっくちゅじゅーちゅを飲んだみんなの口コミを見ていきましょう。

まずいという口コミ

みっくちゅじゅーちゅを飲んで感じたことは、いろんな果物(パインやオレンジなど)入っているとの記載があり、確かに少しそれらの味を感じました。

 

しかし、バナナの味が結構強いなと思いました。普通に食べるバナナは好きなのですが、普通にバナナを食べた後の口の中が気持ち悪くなるんですよね。

 

それがあまり好きではなくて…これを飲んだ後バナナ感が強くて、後味が残った感じがしたので、その点でいえばまずいのかなぁと思います。

 

でも、ほどよいとろみがあって、5つのフルーツが入っていてとても健康的には良いと感じました。高齢の方もゆっくりであれば飲めるのではないかと思いました。

 

飲むならあまり暑すぎず、寒すぎない、春とか秋の季節に飲みたいなと思いました。

(20代/女性)

みっくちゅじゅーちゅは、ミックスジュースとしてみると甘すぎるうえ、バナナが強すぎるんです。

 

だから、バナナの味しか感じないのでミックスジュースなのかといわれると違うように感じます。

 

気になった点としては、よく振ってから飲むんですが、振って飲んでもフルーツが濃いのかズルズルしていてのど越しはあまり良くないです。

 

ほかにも気になった点としては、缶入りとペットボトル入りで濃厚さが違うように感じた点で缶入りのほうが濃厚でのど越しが悪いのに対し、ペットボトルのほうはさらっとしていて飲みやすく感じます。

 

ペットボトルのほうが濃厚さがないのでミックスジュースとしては飲みやすく、缶入りは濃すぎるという感じです。

(40代/男性)

みっくちゅじゅーちゅは、ケミカルな味がして、ちょっと私の口には合いませんでした。名前はインパクトがあり、ミックスジュースを連想させますが、中身の成分表を見ても、決して体に良いものではないと直感で感じ取りました。

 

本当のフルーツ100%のミックスジュースを飲んだことがある人にとっては、みっくちゅじゅーちゅはなかなか受け入れられない味だと思います。

 

その分、お値段は安く買えるのかもしれませんが、健康を損ねた場合のことを考えると、決してコスパがよいとは思えないです。

(30代/女性)

バナナの味が濃いめなので、バナナが苦手な人には評判が悪いようです。そのほかにも人工的な味に感じるという意見もありました。

スポンサーリンク

うまいという口コミ

この飲み物は大人になってから知りました。友人が飲んでたのがきっかけで、一口もらっておかわりするくらい美味しかったです。

 

名前を尋ねると、あまりの名前のインパクトの強さに「なんだそれ(笑)」と美味しさと名前の面白さにハマってしまい当時はほぼ毎日飲んでました。

 

味はフルーツミックスのようなフルーツ・オレのような甘いけど後味はスッキリでまるでお菓子を食べているような、とても好みな味でした。

(20代/女性)

みっくちゅじゅーちゅを飲んだ感想としては、思ったよりも甘ったるいと感じました。もう少しサッパリとした味わいを想定していたため、想像以上の甘さに驚いてしまいました。

 

液体自体がドロドロとしているわけではありませんが、口の中で絡みついてくるようななんとも言えない甘さを感じたことは今でも鮮明に覚えています。

 

ですが、うちの子どもはこのみっくちゅじゅーちゅがとても好きです。子どもの舌には喜ばれる甘さなのかもしれません。

 

価格もリーズナブルなため、子供が欲しがった時にも抵抗なく買ってあげられる価格帯のため、子供向けとすればとてもいい商品なのかなと思います。

(30代/男性)

みっくちゅじゅーちゅは、初めて飲んだとき「こんなに甘くてまろやかなジュースがあるのか」と驚いたのを覚えています。

 

いろいろなフルーツがミックスされていて、まるでフルーツパーラーのデザートをそのまま飲んでいるような贅沢な気分になれます。

 

特にミルクっぽいコクがあって、甘さの中にもしつこさはなく、後味も意外とすっきりしています。

 

個人的には炭酸割りにして飲むのも好きで、そうすると爽やかさが加わって、また違った美味しさになります。

 

小さい頃に喫茶店で飲んだミックスジュースの味を思い出すような、どこか懐かしい味わいで、疲れているときや甘いものが欲しいときにはぴったりだと思います。

 

みっくちゅじゅーちゅは、ただのジュースというより「ごほうびドリンク」的な存在です。

(30代/女性)

スポンサーリンク

みっくちゅじゅーちゅを知ったのは祖父のものを分けてもらい、ひと口飲んでみるか?と言われて飲んだのがきっかけでした。

 

母親は日常的にジュースを飲むことをダメなこととしていて、ご褒美とか、友達が来た時とか、何かないと飲めなかったため、みっくちゅじゅーちゅ自体を知ったのは少し大きくなってからだと思います。

 

初めて飲んだ時、缶ジュースでこのクオリティ出せるんだ!と驚きました。

 

当時の私は時々ミキサーでミックスジュースを作ってもらっていましたが、缶ジュースなのに大好きなバナナの風味が強くて、少しドロッとしていて、ミキサーで作るミックスジュースと何も変わらず、甘いのに甘ったるくなくてとても美味しかったのを覚えています。

 

いまだに懐かしくなって飲みたいなーと思い出すほど大好きなジュースでした。

(30代/女性)

みっくちゅじゅーちゅを知ったのは、関西では定番な商品だと、大阪出身の友人に教えてもらったのがきっかけです。

 

関東地域ではあまり見かけませんが、100均のお店で売っています。子どもたちが飲んでみたい!と言うので買ってみました。

 

色々な果物が入っているようですが、1番感じたのはバナナの味でした。甘くて、少しとろりとしていて美味しかったです。

 

ですが、子どもたちも自分自身も、ペットボトル1本は甘くて飲み切ることが出来ませんでした。

 

1本を3人で分けてちょうど良かったです。またしっかりと冷やして飲みたいですね。少しぬるくなってしまうとより甘ったるく感じました。

 

さっぱりしたものを好む我が家ではリピートはしないですが、甘いもの好きな方にはいいと思います。

(30代/女性)

みっくちゅじゅーちゅは、なんと言ってもあの甘さ!濃厚さ!パッケージを見るたびに「飲みたい!」と思わせる中毒性!

 

みっくちゅじゅーちゅの名前の通り、たくさんのくだものがミックスされていますが、バナナの甘さや濃厚さを感じるのは私だけでしょうか。

 

なんとも言えないあの甘い香りと味わい。濃厚さを感じるのにもかかわらず後味はスッキリとさせるような清涼感。次々飲み進めてしまい、いつもあっという間になくなってしまいます。

 

いろんな販売店で購入できるのも良さのひとつだと思っており、ここにもあるのか!と見つけた時には嬉しくなります。

 

100円ショップにも売っているように価格も安価で手に取りやすいのも良いですよね。

(30代/男性)

みっくちゅじゅーちゅは、初めて飲んだときから衝撃的なおいしさでした。ミックスジュース特有の甘くてまろやかな味わいが絶妙で、フルーツとミルクのバランスがとても良く、まるで喫茶店で手作りされたような懐かしさを感じます。

 

冷たく冷やして飲むとさらにおいしさが引き立ち、仕事の合間やおやつタイムにぴったりです。

 

サンガリヤの商品はユニークなネーミングやパッケージが印象的ですが、この『みっくちゅじゅーちゅ』はその中でも群を抜いて完成度が高いと思います。

 

大人が飲んでも満足できる味で、子どもにも安心して飲ませられるやさしい風味が嬉しいです。これからもコンビニやスーパーで見つけたら、必ず手に取るお気に入りの一本です。

(50代/男性)

created by Rinker
¥3,097 (2025/07/18 15:32:50時点 楽天市場調べ-詳細)

みっくちゅじゅーちゅのふりふりって何?

みっくちゅじゅーちゅふりふり

フリフリって何なのか?ラベルに描いていあるフリフリしている絵を見てもらえばわかりますが、みっくちゅじゅーちゅはフリフリして振ってから飲んだほうがよい飲み物なのです。

なぜ振らなければならないかというと、みっくちゅじゅーちゅには、フルーツのつぶつぶした果肉が入っていて、下のほうに沈殿しています。

この果肉のつぶつぶを振ることによって、全体に拡散させてよりおいしく飲むことができるからなんです。なので、ラベルに書いてある絵のようにフリフリしてから飲んでください。

みっくちゅじゅーちゅは大人も飲んでよいのか?

みっくちゅじゅーちゅは、その名前の呼び方が赤ちゃん言葉なので、こども用の飲み物であるかのように思う人も少なからずいるようです。

また、とても甘いと感じる人もいて、甘すぎる飲み物=こども向けの飲み物と解釈する人もいます。

しかし、実際には、対象年齢を設けているわけでもなく、大人も子供も楽しめるミックスジュースなので、年齢は気にせず購入しましょう。

まとめ

みっくちゅじゅーちゅに寄せられた口コミを振り返ると、昔懐かしいミックスジュースの味を思い出すという声や、やさしい甘さ、爽やかな後味を評価する意見が多く見られました。

ファンの間では「他にはない唯一無二の味」として親しまれている一方で、好き嫌いがはっきり分かれやすい飲料でもあります。

極端な甘さを好まない人や、より自然な果実感を求める人には物足りない一方、ジュース好きやお子様のおやつ代わりとしては非常に高い支持を得ています。

みっくちゅじゅーちゅは個性の強い飲み物ですが、自分に合うかどうかは一度試してみる価値があります。

テキストのコピーはできません。