アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

インフルエンザの除菌!消毒スプレーの作り方~手作りしてみよう

スポンサーリンク

家庭において、誰かがインフルエンザにかかったとき、家庭内感染をさせないためにも、マスクやうがい・手洗いなどで予防を行います。一方で、インフルエンザウイルスは、インフルエンザの患者が触ったドアノブや手すり・取っ手や便座などにも付着しています。

これらを介して、感染する恐れがないとは言い切れません。ここでは、インフルエンザウイルスの除菌が行える、消毒スプレーの作り方について解説していきます。

市販の除菌スプレーもありますが、手作りでも比較的簡単にできます。インフルエンザウイルスの除菌に有効な2つの成分があります。1つは、次亜塩素酸ナトリウム、もう1つはエタノールになります。今回は、この2種類の消毒スプレーをそれぞれ手作りしてみましょう。

スポンサーリンク

次亜塩素酸ナトリウムの消毒スプレーの作り方

インフルエンザウイルスの除菌には、次亜塩素酸ナトリウムが有効です。次亜塩素酸ナトリウムを含んでいる洗剤は、花王のハイターが有名です。ドアノブや手すりなどの除菌には、キッチンハイターを薄めて使うとよいです。市販されている家庭用塩素系漂白剤(ハイター含む)の濃度は、約5%です。


これを約0.02%(200ppm)まで、おおよそ250倍に希釈します。ペットボトル分=約500ミリリットル分の消毒液の作り方を説明していきます。使用するのは、お茶やジュースを飲んだ後に洗って使える500mlのペットボトルです。

ペットボトルのキャップの容量は、だいたい5mlの容量なので、これにおおよそ半分弱(おおよそなので目分量でかまわない)家庭用塩素系漂白剤(ハイター)を注ぎ、これを空の500mlペットボトルにうつします。そして、500mlのペットボトルに満タンに水道水を入れて、キャップを閉めて軽く振り、希釈します。

これでだいたい250倍に希釈されて、約0.02%(約200ppm)の消毒液が完成します。これをスプレーボトルに入れ替えると、消毒スプレーのできあがりです。ボトルスプレーは、水専用ではないプラスチック製のものであれば、100均のものでも問題ありません。

次亜塩素酸ナトリウムが希釈されている次亜塩素酸水なので、水専用ではないプラスチック製スプレーボトルでもよいですが、安全性に万全を期すなら、次亜塩素酸水対応のスプレーボトルを使用するとよいです。

⇒ 次亜塩素酸水対応スプレーボトルを通販で購入する

この消毒液を使って、インフルエンザウイルスを除菌しましょう。使ったペットボトルやペットボトルのキャップは水洗いして、誤って使用しないようにゴミに出してしまいましょう。消毒液を使用する際は、消毒液が直接皮膚に触れないように樹脂製(ビニールなど)の手袋を使用します。清掃するときは、換気をよくして、使用後は置いておかずに、使いきりにしてください。ほかの洗剤と混ぜて使用してもいけません。

注意点として、金属などに使うとサビや変色の原因になったり、臭いが付いたりするので、使用上の注意を確認して、使ってはいけないものを確認することはもちろん、次のアルコール消毒のほうがお手軽なので、こちらを選択してもよいでしょう。

消毒スプレー

スポンサーリンク

エタノールの消毒スプレーの作り方

インフルエンザウイルスの除菌には、アルコール消毒(消毒用エタノール)も有効です。60%から80%(最適なのは80%前後)の濃度のエタノールを使用します。

エタノールの消毒スプレーの作り方でよくあるのが、無水エタノール(濃度がおおよそ99%)を精製水で濃度60%から80%に希釈するというものです。しかし、無水エタノールは、消毒用エタノールよりも価格も割高ですし、それに精製水をわざわざ買うとなると、さらにコスパが悪くなります。無水エタノールを使う場合でも、希釈するのは水道水で十分です。

当記事は、消毒スプレーの作り方ではありますが、コスパや手間のことを考えると、最初から消毒用エタノールを買って、それをスプレーボトルに移して、エタノールの消毒スプレーとして使うのが1番スマートだと考えます。さらに言えば、最初からスプレーボトルに入っている消毒用スプレーを買うのが最もスマートな方法です。

注意点として、引火しやすいので火気に近づけないこと、皮製品やニス・ワックスを塗ったものは変色する恐れがあるので使用しないこと、揮発性なのでしっかりフタをしめて保管すること、汚れを落ちやすくするためにコーティングがしてあるトイレには使用しないことなどが上げられます。

除菌する清掃箇所

除菌する清掃箇所は、家庭内で手の触れる場所の清掃を行います。具体的には、ドアノブ、手すり、取っ手、便座、テーブルです。お子さんのいる家庭では、おもちゃも拭き掃除します。また、感染者が使用した食器やスプーン・フォーク、リネンなどは普通に洗ってOKです。

実は水拭きでも大丈夫

消毒用スプレーでインフルエンザウイルスを除菌すれば、間違いはありませんが、そこまでしなくても、実は水拭きするだけでも十分だといわれています。消毒をするというよりも、菌を拭き取るというほうが、しっくりくるかもしれません。そこまで手間をかけたくないという人は、水拭きして、菌を拭き取るだけでも除菌になりますので、試してみてください。

まとめ

次亜塩素酸ナトリウムとエタノールによるインフルエンザウイルスに効果のある消毒スプレーの作り方について解説しました。最もおすすめなのは、スプレー式の消毒用エタノールを購入するという方法です。作り方の解説といいながら、購入するだけで終了してしまうので、コスパもよく、手間もかかりません。

一方で、次亜塩素酸ナトリウムの消毒スプレーを作る意味はないのかというと、インフルエンザウイルスを含むほかのウイルスもまとめて除菌したい場合に有効です。代表的なウイルスにノロウイルスがありますが、ノロウイルスには、次亜塩素酸ナトリウムが有効です。

インフルエンザウイルスは、これまでの研究で、8時間程度過ぎると感染力を失うと言われています。布などにおいては、15分程度で感染力を失うという報告があります。そのため、あまり過敏になる必要はありません。清掃した後は、念のため石鹸で手洗いしておきましょう。

コメント

テキストのコピーはできません。