新幹線の車内で駅弁などの飲食をするのって、人によっては抵抗がありますよね。本当に食べてもいいんだろうか?恥ずかしい行為ではないのか?迷惑をかけないだろうか?と不安になります。
新幹線で駅弁や弁当を食べることについて、さまざまな疑問についてまとめてみました^^
新幹線で長距離移動するときは、必ず駅弁を食べている私コチコチがお届けします。
目次
新幹線の車内で駅弁を食べるのはマナー違反なのか?
結論から言うと、新幹線の乗車中に車内で食事をすることはOKです。新幹線には、食堂やカフェなど食事をする車両はないので、食べ物を持ち込むか、車内販売で購入することになります。
新幹線車内で持込みの駅弁や弁当を食べてもいいのです。
新幹線内で食料品を積んだワゴンを押したパーサー(乗務員)の方が、食べ物や飲み物を車内販売していることからも、車内で食べることを前提としていますので、飲食OKということがわかります。
新幹線で駅弁を食べるのは恥ずかしい?
新幹線で駅弁を食べるのは、恥ずかしい行為なのでしょうか?マナーとしては、新幹線で駅弁を食べるのは問題ありません。
しかし、倫理観として人前で食事をすることに抵抗を感じることはあって当然だと思います。人によっては、公共の場で食事をすることに抵抗があるかもしれません。
それは、人それぞれの価値観なので、その価値観を大切にしてください。
なので、駅弁や弁当を車内で食べるのは恥ずかしい行為ではありませんが、抵抗を感じるなら無理してまで新幹線の車内で食べる必要はありません。
新幹線で駅弁を食べるときは匂いには注意!
ただし、お弁当を広げすぎて、隣の乗客の邪魔にならないようにマナーよく食べましょう。また、匂いのきつい食べ物は、避けるようにしたほうが無難です。
新幹線の車内は密閉空間なので、匂いが長時間残り続けることになりかねません。
匂いに敏感な人は、不快な思いをしますので、気をつけましょう。また、汁やソースなどが飛び散るなどして、なるべく汚さないように気をつけましょう。
そのほか、食べる音が大きい(うるさい)ものは、人によっては気になる人もいます。
新幹線で駅弁は食べにくい?
新幹線の車内で駅弁を食べるのは、マナー違反ではなく自由ですが、隣に見知らぬ人がいると、駅弁が食べにくくて遠慮してしまう人も少なからずいらっしゃるようです。
人の目が気になるのは、仕方ないことですが、特に新幹線で駅弁を食べることは問題ないので、遠慮せず食べてしまいましょう。
人によっては、隣の席に幼児を連れた親子がいるときは、遠慮するなど、細やかな心遣いをされる人もいらしゃるようです。そういう配慮の気持ちは、人としてすばらしい行為です。
新幹線で駅弁を食べるタイミングは?
駅弁を食べるタイミングは、発車してしばらくすると寝る乗客がいるので、乗車して間もない時間帯とする説もありますが、特にこのタイミングというベストなタイミングはありません。
1人で食べるのが、なにか浮いた感じになって心細いときは、車内販売が通過したあと、誰かが食べ始めたタイミングに一緒に食べ始めるのが心強いかもしれません。
しかし、自分のお腹が空いた食べたいタイミングが最も駅弁を食べるタイミングで、あまり神経質になる必要はありません。
駅弁を食べ終えたらゴミ箱に捨てましょう
駅弁を食べ終えたら、きちんと空き箱をゴミ箱に捨てましょう。ゴミ箱は新幹線のデッキにあります。最悪、持ち帰って自宅で処分してください。そこまでが、マナーを守ることになります。
駅弁を食べてみました^^
新大阪駅で駅弁を買って、新幹線の中で駅弁の『神戸のすきやきとステーキ弁当』を食べました^^
神戸のすきやきとステーキ弁当は、高級品でなかなかのよい値段でお金が飛びました(汗)
駅弁自体が結構いい値段がするので、旅をした際のちょっとした贅沢といったところでしょうか^^
外箱をはずすととても高級感のある弁当箱がでてきました。
そして、いよいよふたを開けて中身を見てみると、
なかなか豪勢な神戸牛のすきやきとステーキが登場しました!普段は、なかなか食べないので味わって食べました。
駅弁のさがなのか、腐らないように冷凍を解凍しているので、あたたかいごはんというわけにはいかなかったです。
冷や飯ではありましたが、それでも、素材や味付けはよく、滅多に食べられない神戸牛をとてもおいしくいただくことができました!
乗った時間帯が車内の乗客が少ない時間帯だったので、周囲を気にする必要がほとんどなく、ゆったりと落ち着いて食べることができました。
新幹線で食べるごはんって、旅行気分が味わえて好きです。夜だったので外の景色を見れたら、さらによかったのですが、残念でした(^^;)