寒い冬は、あったかいスープを飲んであたたまりたいものです^^
今回、試したスープは、「クノールカップスープ 4種のチーズのとろーり濃厚ポタージュ」です。
モッツァレラ、チェダー、ブルー、パルメザンの4種のチーズがとけこんだ濃厚なポタージュです。とろ~りとしたスープのおいしさを、自家製チーズクルトンが一層引き立てます。
4種のチーズが入っているのが魅力的です。
この記事では、クノールカップスープ 4種のチーズのとろーり濃厚ポタージュの作り方から食べてみた評価まで、しっかりとレビューしていきます。
作り方
作り方は箱の裏面にも書いてありましたが、袋の中身をカップに開けて、熱湯を150mlを注ぎ、すぐに15秒間ほどかき混ぜます。
すぐにかき混ぜないとチーズが固まってしまい、うまく溶けてくれません。(1回失敗してます)
それでは早速、作ってみることにしました^^ 箱の中には3袋入っています。
そのうちの1つの袋を開けて、スープの粉をカップに入れました。
そして、やかんでお湯水を沸騰させて、お湯を注ぎながらマドラーで混ぜました。お湯を注いだ後も15秒以上、念入りにかき混ぜて、できあがりです。
評価・レビュー
★★★★☆ 星4つ
かなりおいしい^^
ポタージュの中にチーズがうまく溶け込んでいて、まさにチーズ味のポタージュスープです。クルトンのカリカリっという食感がアクセントになって、これまたいい感じです。
前回、作ったときは、水を入れてから電子レンジで温めて、かき混ぜる作り方をしたのでチーズが沈殿してイマイチでしたが、今回は、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほど、かき混ぜたので、とてもおいしく仕上がりました。
作るときに熱湯を注ぎながら、かき混ぜて、注いだあともかき混ぜるのがポイントで、正しく作ると、ポタージュとチーズのブレンドがとてもおいしくて、おすすめの1品です。
それでも、少しチーズが沈殿していたので、スープを飲みながら、マドラーなどでかき混ぜながら、飲むとよいです。
溶けたチーズって本当においしいので、ポタージュ感が濃厚になって、いい感じですね。
原材料
内容量は53.7グラムで1食分(1袋)では17.9グラムです。原材料がこちらになります。
クリーミングパウダー
食用加工油脂
デキストリン
乳糖
食塩
砂糖
酵母エキス
オニオン
香辛料
バターソテーオニオンパウダー
チキンエキス
うきみ(チーズクルトン、パセリ)
加工でん粉
調味料(アミノ酸等)
乳化剤
酸味料
膨張剤
栄養成分
カロリーを含めた栄養成分はこちらです。
タンパク質:1.7グラム
脂質:4.0グラム
炭水化物:9.7グラム
食塩相当量:1.4グラム
リン:82ミリぐらく
カリウム:37ミリグラム
ヨウ素:0マイクロぐラム
まとめ
この「クノールカップスープ 4種のチーズのとろーり濃厚ポタージュ」は、4種類のチーズが織りなす濃厚でクリーミーな味わいが特徴。
自家製チーズクルトンがアクセントとなり、食感も楽しめます。
お湯を注ぐだけで簡単に作れるため、忙しい朝やリラックスしたい夜に最適です。クセのあるブルーチーズも控えめで飲みやすく、幅広い層におすすめ。
贅沢な気分を味わえるこのスープで、心も体も温まりましょう。手軽に作れるので、忙しい日常にも寄り添う一品。チーズ好きにはぜひ試してほしい逸品です。