プロモーション広告により商品を紹介しています。

クッタコク醤油味の口コミを集めてみた!どんな味なのか?

スポンサーリンク

クッタ 醤油 口コミ

マルちゃんQTTA(クッタ)コクしょうゆ味について、実際に食べた人たちの口コミを調査してみました!

「はぁ~、食った」というキャッチフレーズでお馴染みのQTTAシリーズの中でも、特に人気の高いコクしょうゆ味。

チキンとポークエキスをベースに、ガーリックや白・黒胡椒をアクセントとした厚みのある醤油スープが特徴的です。

ラード入りの油で揚げた「つやもち製法」の麺は、モチモチとした食感でスープとの絡みも抜群だと評判です。

しかし、実際の味はどうなのでしょうか?「あっさりめの醤油味」という声もあれば、「濃厚で深みのある」という評価もあり、人によって感じ方が異なるようです。

今回は、独自に集めた生の声をもとに、QTTAコクしょうゆ味の本当の味わいに迫ってみたいと思います。

購入を検討している方はもちろん、すでに食べたことがある方も、他の人がどんな感想を持っているのか気になりませんか?

私、コチコチ自身も実際に食べてみてレビュー・評価しています。クッタ コク醤油味がどんな味なのかわかる内容となっています。

スポンサーリンク

みんなの口コミ・評判

クッタ コク醤油 口コミ

クッタ(QTTA)コクしょうゆ味は、うまいのか?まずいのか?口コミや評判を調べてみました。みんながどんな感想を持ったのか?確認していきましょう。

MARUCHANクッタ コク醤油味は食べ応えのある麺に醤油味のコクのあるスープが絡まってあっさりしていて美味しいと思います。

 

個人的にはカップヌードル醬油味の麺のほうが好みですが、 QTTA (クッタ)のほうがいつも安売りしているのでつい買ってしまいます。

 

小さなカップでありながらボリュームがあるので、1個でお腹が満たされますよ。味も濃すぎないので寒いときの昼食にはおにぎりと一緒に食べることが多いです。

(40代/女性)

東洋水産の「クッタ コクしょうゆ味」はラードの香ばしい味わいがあり、コクのあるしょうゆスープがいいです。つやもち製法の麵はつるつると口に入って食べやすいです。

 

具のかやくも多く、海老・ごま・大豆・鶏肉・豚肉などもりだくさんです。お湯を注ぐだけで手っ取り早く調理でき、とても美味しいです。

 

忙しいときや夜食などに食べると最高です。ぜひ東洋水産の「クッタ コク醤油味」食べて見て下さい。ラードの香ばしい風味がとても美味しいです。

(70代/男性)

クッタ コク醤油は、一般的な醤油味と違い、香辛料や油を焦がしたような香ばしさがあるラーメンです。

 

今まで食べてきた醤油味とは変わっていて、クセになる味になっています。普通の醤油味が飽きてきた人にはおすすめです。

 

麺については、カップヌードルと比較すると、少し太め・厚みのある麺で、噛み応えがあります。また、かやくの卵がふわふわ・ツルっとしていて、食感が楽しいです。

 

エビもサイズは小さいですが、風味はちゃんとあって、存在感を出しています。クセがあるけど、しっかりまとまっている一品です。

(30代/女性)

スポンサーリンク

しょうゆ味は、基本的に好きなのですが違ったしょうゆ味を食べてみたいと思った時に食べたら美味しかったです。

 

クッタ コク醤油味は、他のしょうゆ味と比べるとコッテリとしていますが、疲れていて、コッテリしたものを食べたい時はオススメです。

 

麺も他のカップヌードルと比べると太いので、カップヌードルの割には食べごたえがありました。具材もエビとタマゴが入っていて、しょうゆ味にはとても合いました。スープも全部飲めてしまいました。美味しかったです。

(40代/男性)

クッタ コク醤油の特徴は麺とスープに特徴があります。まず麺ですが、いわゆる油で揚げた麺、少し太めでお湯をそそぐと、もちもちした食感がつよく、食べごたえがあります。

 

また、スープもしょうゆベースではありますが、よくあるしょうゆスープではありません。スープの香りからも少し刺激のあるスパイスや香辛料の香りがただよってきます。

 

このスパイスの効いたしょうゆスープともちもちの麺との相性が抜群で、名前の通り食ったと思える食べごたえのあるカップ麺になっています。

(30代/男性)

MARUCHAN QTTA クッタコク醤油味は、納得の味です。どこか懐かしい味で、食べ終わった後、ホッとできます。

 

ラーメンでは醤油味が一番好きなので、コクがある醤油味は本当に満足です。麺もしっかりしていて食べごたえがあります。

 

しっかりと飲めるスープとあって、そのスープがよく絡むラード入りの油で揚げた麺。そのからみがGOODです。

 

食ったらわかると言うのは、本当だと感じる旨さです。具沢山も嬉しいポイントです。クッタ コク醤油おすすめです。

(40代/女性)

『MARUCHAN QTTA クッタ コクしょうゆ味』は、麺がかなりおいしいです。コシがあってカップめんの麺としては、かなりおいしい部類だと思います。

 

ネーミングのせいか?単純な自分はいつも「食べ応えがあるなー」と思うのですが、この満足感は麺がおいしいところからきているのかもしれません。

 

もちろん、具もいろどりのバランスがよく、普通においしいし、スープもおいしいです。クッタ コク醤油は、具も幾分おおぶりにできていて、おいしい気がします。

 

そして、ネーミングはよくできています!

(50代/女性)

今回、調査した口コミでは、すべてのみなさんがおいしいという回答を得られました。もちろん中には、口に合わないという方も世の中にはいらっしゃるとは思います。

しかし、口コミの結果からは、おいしいという意見のほうが多数を占めることがわかります。

created by Rinker
¥3,248 (2025/09/16 13:42:10時点 楽天市場調べ-詳細)

評価・レビュー

★★★★☆ 星4つ

かなりおいしい^^

チキン系と醤油の香ばしい香りがふわっと香ります。麺を食べると比較的あっさりした味わいです。スープは、醤油ベースですがスパイスも加味されていて、よい味に仕上がっています。

日清のカップヌードルに対抗して出しているだけあって、カップヌードルの味に近いです。

麺は、やや生麺に近く、おいしいです。カップヌードルに比べると、ストレート麺でややちじれ感がない麺になっていました。

かやく(具材)もおいしくて、よくできています。カップヌードルより、ややあっさりした醤油味といったところでした。

食べてみて思ったのは、かなり日清のカップヌードルの味に近づけてるなということ。ただ、違う点もあり、カップヌードルよりは、あっさりしています。

そのため、あっさりしたラーメンが好きな人には合うと思いました。それでも、具材のお肉やたまごもカップヌードルかと思うくらいに似ていました。

麺がクッタのほうが、ストレート麺で黄色く、やや生麺に近いです。

口コミや評判では、カップヌードルには及ばないという声がありますが、食べてみた感想としては、十分にクオリティが高いカップ麺だと思いました。

あくまでも個人の感想・評価です。
created by Rinker
¥3,248 (2025/09/16 13:42:10時点 楽天市場調べ-詳細)

作ってみた!

容器が独特の形をしているのも特徴で、ふたの部分は丸いのに対して、底の部分は四角い形をしています。

実際にふたを開けてみると、

クッタ(QTTA)醤油味中身

こんな感じで具材とスープの粉末が入っています。作り方は、熱湯を注いで3分待ったらできあがりです。クッタは、食べる前によく混ぜないと粉末スープがお湯に均等に溶けないので、しっかり混ぜてから食べるのがポイントです。

クッタ(QTTA)醤油味できあがり

麺はストレート麺で、やや黄色がかっていて、マルちゃん生麺の生麺を思わせるような麺です。

クッタ(QTTA)醤油味麺

スポンサーリンク

栄養成分表

クッタ(QTTA)醤油味栄養成分

カロリーは、1食あたり345キロカロリーになります。

原材料

クッタ(QTTA)醤油味原材料

具材(かやく)は、味付豚肉、えび、卵、ねぎが入っています。

まとめ

マルちゃんQTTA(クッタ)コクしょうゆ味について、実際に食べた方々の口コミを調査した結果、非常に高い評価を得ていることがわかりました。

多くの方が「つやもち製法」の麺のモチモチとした食感と、チキン・ポークエキスをベースにしたコクのある醤油スープの絶妙な組み合わせを絶賛しています。

特に、ラードの香ばしい風味とスパイスの効いたスープが、従来の醤油味とは一線を画す独特の美味しさを生み出していると評価されています。

具材についても、えび、卵、豚肉などが豊富に入っており、小さなカップながらも十分な食べ応えがあるという声が多数寄せられました。

また、カップヌードルと比較してもそん色ない品質でありながら、よりあっさりとした味わいで、幅広い年代の方に愛されていることが判明しました。

価格面でも手頃で購入しやすく、忙しい時の食事や夜食として重宝されているようです。

「はぁ~、食った」というキャッチフレーズ通り、満足度の高いカップ麺として多くの方におすすめできる商品といえるでしょう。

テキストのコピーはできません。