プロモーション広告により商品を紹介しています。

はなまるうどんでカレーうどんとサラダうどんを食べてみた!

スポンサーリンク

はなまるうどん

こんにちは!今日は久しぶりにはなまるうどんに行ってきました。実は最近、うどんにハマっていまして、いろいろなメニューを試してみたくなったんです。

はなまるうどんといえば、リーズナブルで美味しいうどんチェーンとして全国に店舗を展開していますよね。セルフサービスなので気軽に利用でき、メニューも豊富で選ぶのが楽しいのが魅力です。

今回は、がっつり温かいものが食べたい気分と、さっぱりしたものも気になるという欲張りな私の心境から、「カレーうどん」と「サラダうどん」という対照的な2品をチョイスしてみました!

カレーうどんは寒い季節にぴったりの温かくてスパイシーなメニューですし、サラダうどんは野菜たっぷりでヘルシーな印象です。

同じうどんでもこれだけ違うスタイルを楽しめるのは、はなまるうどんならではですよね!

それぞれのお味や食べ応え、コスパなどを詳しくレポートしていきますので、はなまるうどんでメニュー選びに迷っている方や、この2品が気になっている方はぜひ参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

カレーうどん

まず1品目はカレーうどんです。どちらかというと、うどんにカレーライスのルーをかけたような濃厚そうなカレーうどんに見えます^^ 具が大きいのも特徴です。

はなまるうどん カレーうどん

うどんにカレーのルーをかけられたものなので、しっかり混ぜて食べないと、カレーのルーが全体に行き渡りません(^^;)

器の底にうどんのつゆがあるので、よくかき混ぜてから食べることをおすすめします。

はなまるうどん カレーうどん

評価

★★★★★ 星5つ

超おすすめでリピートしたい

カレーはピリ辛くらいで、辛すぎることもなく、ちょうどよいです。旨味のあるルーが特徴で、もちもちの麺によく絡んでいてとてもおいしいです。

味は和製の家庭的なカレーの味で、インドカレーやホテルカレーのような味ではありません。

具は、じゃがいも、にんじん、牛肉、たまねぎ、青ねぎが確認できました。具はよく煮込まれていて、やわらかいです。

カレーのルーの量が多いので、はしのほかにスプーンを取っておくと、最後に残ったルーも、残さず食べられますよ^^

あくまでも個人の感想・評価です。
スポンサーリンク

コクうまサラダうどん

2品目はコクうまサラダうどんです^^ うどんにたくさんの野菜が盛られていて、ヘルシーな1品となっています。ドレッシングは「生姜と玉葱」と「胡麻」の2種類から選べます。

<生姜と玉葱>
はなまるうどん サラダうどん

<胡麻>
はなまるうどん サラダうどん

プラス100円で野菜の増量も可能です^^

評価

★★★☆☆ 星3つ

普通におすすめできる

冷たいうどんで、さっぱりしています。具は、レタス、にんじん、オクラ、ツナ、さつまいもが確認できました。麺にしっかりコシがあって、噛みごたえがあります。生野菜とともに食感がよいです。

ドレッシングの「生姜と玉葱」は、ドレッシング過ぎず、うどんスープの風味とうまく混ざり、うどんにもサラダにも合う絶妙なバランスのスープです。

一方、胡麻ドレッシングは、ドレッシングの主張が強く、胡麻ドレッシングの味がしっかりあり、サラダうどん!という味になっています。

個人的には、味の主張が強い胡麻ドレッシングのほうが好みです^^

具の中では、さつまいもがいもけんぴみたいで、甘みがあっておいしかったです。ツナとオクラもおいしくて好きでした^^ 野菜がたっぷり摂れるヘルシーな1品となっています^^

あくまでも個人の感想・評価です。

まとめ

カレーうどんとコクうまサラダうどん、ともにクオリティも高くとてもおいしくいただけました^^

カレーうどんは、うどんにカレーライスのルーをかけるというダイナミックさがあり、言い換えるとぶっかけカレーうどんといってもいいかもしれません。

一方、コクうまサラダうどんは、野菜のボリュームがすごく、野菜をしっかりとれるヘルシーさに加えて、味もおいしい1品でした。どちらのメニューもおすすめできる1品です。

テキストのコピーはできません。