アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

ポカリスエットの効果や成分まとめ!飲む点滴というのは本当なのか?

スポンサーリンク

清涼飲料水(スポーツドリンク)といえば、青いラベルでおなじみのポカリスエットです。

ポカリスエット

今回、ポカリスエットについて、よく言われているさまざまな効果やデメリットについて考察していきます。最後に、原材料と成分を確認して閉めたいと思います。

発汗により失われた水分、イオン(電解質)をスムーズに補給するための健康飲料です。体液に近い成分を適切な濃度で含んだ電解質溶液ですので、体内にすばやく吸収されます。そのため、スポーツや仕事のとき、お酒を飲んだ後や入浴・就寝の前後など、様々なシーンにおいて渇いたからだを潤すのに適しています。

(公式サイトより引用)
スポンサーリンク

飲む点滴と言われ点滴成分が含まれている

ポカリスエットは、大塚製薬の商品ですが、実は大塚製薬は点滴を製造している会社なんです。そのためか、ポカリスエットは点滴に使用される成分と、とても似ており、ポカリスエットを飲むことは、点滴をすることとほぼ同じ効果があるのは本当です。このため、飲む点滴とも言われ、点滴の代わりとなりえるのです。

このため、風邪を引いたときに点滴をすると症状が改善することから、風邪を引いて発熱したときに、ポカリスエットを水分補給に使うことは、とても有効な方法だといえるのです。お医者さんの中にも、ポカリスエットをすすめる人もいるほどです。

ポカリスエットは水分補給に適している

公式サイトにも記載されていますが、ポカリスエットは、体液に近いイオンバランスや塩分濃度を持っているので、体にとても吸収されやすく、早い水分補給ができるのも特徴です。塩分も含まれているので、夏場の発汗時の水分補給にも適しています。

同じような飲みものにOS-1(経口補水液)がありますが、脱水状態や脱水状態の恐れがあるときに、OS-1は飲むとよいです。一方で、ポカリスエットは、健常時に飲むために作られています。ポカリスエットは、もともと清涼飲料水なので健常時に飲むというのは納得です。OS-1は、脱水症状を改善する飲み物なので、塩分が多く、飲みすぎには注意です。では、ポカリスエットはどうなんでしょうか?

ポカリスエットの糖質は?

糖質の量(≒砂糖の量)も100mlあたり6.2gで、ペットボトル1本(500ml)あたり約30gの糖分(糖質)が含まれています。ほかの清涼飲料水に比べれば低めの数値ではあるものの、ポカリスエットは、あくまでも清涼飲料水であって、飲み過ぎれば、当然、糖分(糖質)のとりすぎになってしまいます。適量を飲むことが大切で、これは、ポカリスエットに限った話ではなく、清涼飲料水全般に言えることです。

ポカリスエットを飲み過ぎると、糖尿病になるのか?については、次のように公式サイトに書かれています。

ポカリスエットが、直接糖尿病の原因になることはありません。糖尿病の発症要因はさまざまです。ポカリスエットは糖分と塩分を含む清涼飲料水で、100mlあたり約25kcalです。糖尿病の心配がある人は、ポカリスエットの飲用だけを問題にするのではなく、食生活を含めた生活習慣全般にわたって医師や専門家とのご相談をお勧めします。

ポカリスエットだけが、糖尿病の原因とは言えませんが、ポカリスエットも含めた食生活で摂取する糖分の量で、糖尿病の原因になりますので、飲み過ぎれば当然、糖尿病のリスクは高くなります。あくまでも適量を飲むことが大切です。

ポカリスエットと血糖値について

ポカリスエットには、100mlあたり炭水化物が6.7g含まれ、この大部分を糖質が占めます。単純計算して、500mlペットボトルを飲むと炭水化物(≒糖分)を33.5g摂ることになります。これは、スティックシュガー3gの11本分に相当しますので、かなりの量の砂糖を一気に流し込むことになります。

加えて、ポカリスエットは電解質で体液に近く、非常に吸収が速くされやすいので、糖分の吸収も速く、高血糖をまねきやすいというデメリットがあります。糖分の多い飲料を多量に飲み続けることで、急激に血糖値が上がる「ペットボトル症候群」とよばれる症状に陥る危険性があります。糖分の多い飲料を継続して多量に摂取することで血糖値が上昇します。

このとき、血糖値を一定に保つために必要なインスリンの働きが一時的に低下してしまいます。インスリンが不足すると、吸収したブドウ糖をエネルギーに変換できなくなり、代わりに体の中の脂肪などを分解してエネルギーとして利用せざるをえなくなり、そして、血液が酸性になります。これによって、倦怠感がしたり意識が遠のいたりします。

そして、血糖値が上がると、それを下げようと、さらにのどが渇き、尿の量も増えます。尿で水分が排出されると、それを補うために、またのどが渇き、糖分の多い飲み物をさらに飲んでしまうという悪循環になります。なので、ポカリスエットを多量に飲んだり、毎日飲むことはおすすめできません。運動時や夏場の発汗時に適度な補給がよいでしょう。

ポカリスエットは熱中症対策になるのか?

熱中症対策には、こまめな水分補給が重要なのは知られています。この水分ですが、ただの水ではなく、塩分(ナトリウム)と一緒にとることが大切なんです。ポカリスエットの原材料を見てみると、食塩の表記があり、栄養成分を見ると、ナトリウムが100mlあたり49mg含まれています。このことから、熱中症対策にポカリスエットは十分に機能します。

厚生労働省では、熱中症対策の一つとして、ナトリウムを100mlあたり40mgから80mg含んでいる飲料を推奨しています。摂取のタイミングは20分から30分ごとにカップ1、2杯程度摂取することが望ましいとしています。ポカリスエットは、この条件をクリアしており、発汗によって失った水分や塩分(ナトリウム)をすばやく身体に補給し、とどめてくれるので、熱中症に有効に機能してくれます。

ただし、問題なのは前述したとおり、糖分が多いということです。なので、運動や肉体労働などの発汗時に補給することがおすすめです。平常時にこまめに飲み続けると糖分の摂りすぎになってしまいます。平常時は、水やお茶を摂り、塩分は食事から摂るほうがよいでしょう。

スポンサーリンク

ポカリスエットは便秘に効果はあるの?

ポカリスエットを飲んで便秘が解消したという声をよく聞きます。確かに体液に組成が近いので、体内にすばやく吸収されやすく、大腸にある便を水分によって、やわらかくさせたことで、便通がよくなったものです。言い換えれば、吸収されやすいポカリスエットだと効果が早いですが、これは、ポカリスエットでなければならないというわけではありません。

水分によって便がやわらかくなればよいので、普通にお水をしっかり飲めば、同等の効果を得ることができます。ポカリスエットを飲みずぎると糖の摂りすぎになりますので、あえてポカリスエットで、便秘解消のために水分摂取をする必要はありません。

ポカリスエットに利尿作用はあるのか?

結論から言うと、ポカリスエット自体には、利尿作用はありません。ただ、非常に吸収が早いので、たくさん飲んだ場合、余分な水分ができてしまいます。結果として尿の量が増えてしまい、尿意をもよおしてしまうため、感覚的に利尿作用があるように感じてしまうだけです。

ポカリスエットに疲労回復効果はあるのか?

ポカリスエットに疲労回復に効くと言われている成分は、含まれていません。なので、疲労回復効果はありません。ただ、人間は水分が4~5%失われると、脱水症状で疲労感を感じるようになります。これを水分補給によって解消させることで、間接的に疲労感が軽減されるように感じるわけです。直接的な疲労回復効果はありませんが、間接的に作用するケースがあります。

ポカリスエットは頭痛に効くのか?

ポカリスエットは頭痛に効くか?というと、すべての頭痛に効果があるわけではありませんが、水分不足によって引き起こされる頭痛には、効くケースがあります。人間は水分が4~5%失われると、脱水症状で頭痛が起こることがあります。これを吸収のよいポカリスエットを飲むことで解消し、頭痛を鎮めることができます。また、電解質不足によっても、頭痛が起こるケースもあり、ポカリスエットは電解質を補給できる飲み物なので、効果を発揮してくれます。

ポカリスエットは貧血に効くのか?

貧血の原因は、血液の中のヘモグロビンが減っていることです。つまり、貧血を改善するには、ヘモグロビンを増やす必要があります。ヘモグロビンを増やすには、その材料となる鉄分を摂る必要があります。ポカリスエットには、原材料にも栄養成分にも鉄分の記載はなく含まれていません。このため、ポカリスエットは貧血に効果はありません。

ポカリスエットを飲むと美肌になるのか?

ポカリスエットに肌をきれいにする成分は含まれていません。なので、美肌効果はありません。しかし、肌の水分を保つことで、乾燥肌や肌荒れを防ぐことができ、肌にうるおいを与えられます。このため、吸収がよい水分補給ができるポカリスエットは、間接的に美肌をサポートできます。

しかし、水分補給はポカリスエットではなく、ただの水でも代用ができるので、肌の水分の維持をするのに、ポカリスエットでなければならないということはありません。ポカリスエットは糖分が高いので、美肌を維持するために継続的に飲むには適しておらず、おすすめできません。

ポカリスエットを飲むとむくみがでる?

むくみの原因は、さまざまあります。むくみの原因の1つに水分の摂りすぎがあります。吸収しやすいポカリスエットをたくさん飲んだり、毎日飲んだりしていると、水分の過剰摂取になってしまい、むくみが起こってしまうケースがあります。

また、ポカリスエットのみだけではなく、ほかの飲みものとあわせて、トータルの水分摂取量が多い場合もあります。ポカリスエットのみでむくむというよりは、トータルの水分摂取量が多く、結果的にむくみになって現れます。水分摂取が原因でむくんでいるならば、全体的に飲みものを飲む量を減らしてみればよいでしょう。

スポンサーリンク

尿酸値との関係性について

ポカリスエットと尿酸値についての直接的な因果関係を示すデータや情報はありません。栄養成分表示にもあるように、痛風の原因であるプリン体は含まれていません。しかし、清涼飲料水の甘みづけに使われている液糖などに含まれる果糖が、体内で尿酸の合成を促進してしまうといわれています。

このため、間接的に尿酸値を上げてしまう可能性はありますので、尿酸値の高い人は、念のため、ぶどう糖果糖液糖が含まれているジュースは、控えたほうがよいでしょう。尿酸値の濃度を薄めるための水分補給には、尿酸値を下げると言われているコーヒーや乳製品を飲んだほうがよいでしょう。

ポカリスエットはダイエット中に飲んでもよい?

ポカリスエットには、カロリーが100mlあたり27キロカロリーもあり、砂糖もたくさん入っているため、ダイエット中に飲む飲みものには適していません。甘みが強いので、逆にのどの渇きを誘い、逆効果でリバウンドを誘発してしまいます。ダイエット中はカロリーがほぼないお水やお茶を飲んだほうがいいでしょう。

栄養成分と原材料

ポカリスエットは、ペットボトルと缶タイプがあり、この2つは全く同じ成分ではなく、微妙に栄養成分に違いがあります。

ペットボトル

100mlあたりの栄養成分

エネルギー 25kcal
タンパク質・脂質 0g
炭水化物 6.2g
ナトリウム 49mg
カリウム 20mg
カルシウム 2mg
マグネシウム 0.6mg

缶タイプ

100mlあたりの栄養成分

エネルギー 27kcal
タンパク質・脂質 0g
炭水化物 6.7g
ナトリウム 49mg
カリウム 20mg
カルシウム 2mg
マグネシウム 0.6mg

原材料

原材料は、ペットボトルと缶タイプともに共通です。

砂糖
果糖ぶどう糖液糖
果汁
食塩
酸味料
香料
塩化K
乳酸Ca
調味料(アミノ酸)
塩化Mg
酸化防止剤(ビタミンC)

果汁が隠し味として含まれています。グレープフルーツが含まれていると言われていますが、公式には公開されていません。ラベルには無果汁と書いてありながら、原材料に果汁という表記があるので、違和感を覚えますが、5%未満の果汁添加の場合は無果汁と表示ができるんです。ただし、原材料には果汁の表記をしなければならないので、無果汁という表記と果汁という表記が混在しています。

ポカリスエット100mlあたりの塩分量は約0.12gです。だいたい塩分濃度は約0.2%程度になります。

コメント

テキストのコピーはできません。