アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

午後の紅茶 無糖の飲み方-ホット・ミルクティー・レモンティーほか

スポンサーリンク

キリンの午後の紅茶 おいしい無糖をいろいろな飲み方で飲んでみました^^ 今回、試してみた飲み方は、電子レンジで温めてホットにしたもの、牛乳を混ぜてミルクティーにしたもの、レモン汁を混ぜてレモンティーにしたもの、ガムシロップを入れて甘くしたものの4つの飲み方です。それぞれの飲み方で作ったものを飲んだ感想や評価もあわせて述べていきます。

今回、いろいろな飲み方をするので、午後の紅茶 おいしい無糖の2リットルのペットボトルを用意しました。

午後の紅茶 おいしい無糖

これを使って、さまざまな飲み方にチャレンジしていきたいと思います。

スポンサーリンク

温めてホットにしてみた!

午後の紅茶 おいしい無糖をカップに入れて、電子レンジで温めてホットにしてみました。

午後の紅茶 おいしい無糖 ホット

もともと午後の紅茶 おいしい無糖は、あっさりすっきりした飲み心地なので、くせがなくスーッとのどを通っていきます。紅茶特有の渋みが全くなく、とても飲みやすくおいしいです。冬の寒い時期には、温めてホットで飲むと体があたたまるので、おすすめできます。雑味がないところが、ホットに適しているのだと思います。

牛乳を混ぜてミルクティーにしてみた!

午後の紅茶 おいしい無糖にミルク(牛乳)を混ぜて、ミルクティーにしました。今回、混ぜた比率は、目分量で午後の紅茶 おいしい無糖2:牛乳1の割合にしました。

午後の紅茶 おいしい無糖 ミルク

冷蔵庫で冷やした冷たいミルクティーと電子レンジで温めた温かいミルクティー両方飲んでみました^^

まずは、冷たいミルクティーです。糖分がないので、当然ですが全く甘みはありません。そのまま午後の紅茶 おいしい無糖を飲むときは、紅茶の味がしっかりありますが、ミルクを入れることで、紅茶の味がかなり薄まって微かに感じる程度になります。それに代わって、ミルクの味が感じらるようになり、そのままですが、無糖のミルクティーになります。

ミルクが加わったぶん、マイルドなやさしい味になります。午後の紅茶 おいしい無糖があっさりしているので、ミルクティーになってもすっきりした味わいとなり、甘みがないので後味も残りません。甘いのが好きな人には味気ないですが、個人的にはとてもよい味で好きでした。逆に甘ったるいのが苦手な人や糖質を制限している人は、試してみる価値はあると思います。

次に電子レンジで温めてホットにしてみました。温めるとまた違った味わいに変化します。どちらかというとミルク味のほうが強くなり、ホットミルクを少し薄くしたような味になります。紅茶の風味も残っていますが弱めで水っぽいです。

午後の紅茶 おいしい無糖のすっきりした味が、飲んだ後の後味がスーッと消えるところにあらわれています。あっさりした後味すっきりの無糖のホットミルクティーといった感じです。個人的には好きです^^

スポンサーリンク

レモン汁を混ぜてレモンティーにしてみた!

午後の紅茶 おいしい無糖にスーパーで売っているレモン汁を混ぜてレモンティーにしてみました。

午後の紅茶 おいしい無糖 レモンティー

レモン汁は少々、十滴前後くらいで十分です。飲んでみたら、かなり酸っぱさがあり、正直言うとおいしくありませんでした(ToT) 本物のレモンの輪切りを入れると、また違うのかもわかりませんが、レモン汁を入れると紅茶の酸味が増してすっぱくなり、あまりおいしいと思いませんでした。はちみつれもんのように、甘さがないとおいしくないなと感じました。午後の紅茶 おいしい無糖とレモンはミスマッチです。

試しに電子レンジであたためて、ホットにしてみました。ホットにしたほうが、酸味が和らいで普通に飲めます^^ それでも酸味はあるので、おいしいとまではいきませんが、冷たいときよりは全然よくなりました。午後の紅茶 おいしい無糖をレモンティーで飲むのなら、断然ホットにして飲むことをおすすめします。やはり個人的には、甘みがほしいなと感じてしまいました。

ガムシロップを入れてあえて甘くしてみました!

午後の紅茶 おいしい無糖にあえてガムシロップを入れて甘くしてみました。ガムシロップを入れる量を調節することで、好みの甘さにできるところが良い点です。

午後の紅茶 おいしい無糖 ガムシロップ

今回は、1カップ分入れて混ぜてみました。飲んでみると、ほどよい甘みになって、とてもおいしいです。はっきり言ってしまえば、午後の紅茶 ストレートに似た味になったと言ってもいいでしょう。甘みが加わったためなのか?あわせて茶葉の苦味や渋みを微かに感じられます。

午後の紅茶 無糖のすっきり感を残しながらも、ほどよい甘みがあり、午後の紅茶 ストレートに近い味になりました。さらに、甘さを抑えたければ、ガムシロップを入れる量を少なくしてもよいですね。

スポンサーリンク

勝手にランキングしてみた^^

いろいろアレンジして飲んでみましたが、ここで、ここまで試飲してみた飲み方を勝手にランキングしてみます!

第1位 ミルクティー

ミルクと午後の紅茶 おいしい無糖がうまくマッチしており、無糖を活かしながらも、あっさりすっきりおいしい味になりました。アイスでもホットでもいけます。

第2位 ホット

午後の紅茶 おいしい無糖を温めても本来のあっさりすっきり感を失わず、おいしく飲めました。温かくなると渋みや苦味が出やすいですが、それが全くありません。冬場に飲むと、体をあたためてくれます^^

第3位 ガムシロップ

午後の紅茶 おいしい無糖をあえて砂糖を加えるという反則技です^^ はっきり言えば午後の紅茶 ストレートになりますが、砂糖の量を調節できるメリットがあります。もちろんおいしいですが、無糖を活かしていないので、順位を下げました。

第4位 レモンティー

はっきり言って、おいしくなかったです(^^;)酸っぱいだけでした。甘みを加えると飲めるようになると思いますが、無糖とは相性が悪いです。酸っぱい飲みものが好きな人はいけるかもしれませんが、ダメでした。まだ、ホットすれば飲めます^^

【あわせて読みたい】

午後の紅茶 無糖は体に悪いのか?健康や効果について調べてみた
キリンの午後の紅茶 おいしい無糖はすっきりした味わいがおいしく、多くの人に愛飲されている紅茶飲料です。一方で、飲んでいて健康への影響はないのか?体に悪い効果はないのか?気になるところです。原材料や成分から午後の紅茶 おいしい無糖の危険性につ...

まとめ

今回、ホット、ミルク、ガムシロップ、レモンを試してみました。レモン以外は、午後の紅茶 おいしい無糖には合っていて、おいしく飲むことができました。ホットやミルクティーならば、無糖本来の良さを失わずに飲めるので、午後の紅茶 おいしい無糖をそのまま、もしくは、冷やして飲むのに飽きてきたら、作ってみるといいですね!

ガムシロップも砂糖を加えることで、おいしくなります。ガムシロップのメリットは甘さを調節できることです。残念なのは、レモンティーはおすすめできる味ではなかったことです。無糖に合わない素材も中にはあるのは仕方ないですね。

コメント

テキストのコピーはできません。