アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

「どさん子ラーメン」をレビュー!いろいろ食べてみた件

スポンサーリンク

札幌ラーメン「どさん子」

札幌ラーメンのお店「どさん子」でいろいろなラーメンを食べてみました^^ 各ラーメンについて、食レポしていきます!

その前に、どさん子ラーメンについて確認しておきます。

今回のお店は、「どさん子」という札幌ラーメンのお店です。札幌ラーメンといえば、味噌ラーメンが定番メニューで一番おいしいですね。

味噌ラーメン以外にも、いろいろなラーメンをとりそろえています。すごくおいしいというよりは、飽きのこないオーソドックスなラーメンです。

もちろん餃子もありますが、チャーハンがないのが少し残念です。それでは、各ラーメンのレビューをしていきますね!

スポンサーリンク

味噌ラーメン

味噌ラーメンと餃子のセットの定番コースにしました。これにチャーハンがあると最強なんですけどね!ここには、チャーハンがないんですよね(涙)

どさん子味噌ラーメン

具材は、チャーシュー、もやし、コーン、きくらげ、青ネギが確認できました。

レビュー

★★★☆☆ 星3つ

普通におすすめできる

ここのラーメンは、標準的で飽きにくい味が特徴です。麺は、普通の細さの麺で、ゆで加減も普通の固さでした。味噌ラーメンには、基本的には、はずれがないですね!

やはり味噌のスープは、万人うけするんでしょう。味噌は体にもよいし、万能な調味料かもしれません。

どさん子のラーメンの中では、味噌ラーメンが一番おいしいかったです。札幌ラーメンといえば、やはり味噌ラーメンなので看板メニューといってもいいでしょう。

味噌ラーメンは、はずれが少ない安定の味だと言えます。トッピングもできるので、バターやコーンを付ければ、味噌バターコーンにもできますよ!

あくまでも個人の感想・評価です。

味噌角煮ラーメン

味噌ラーメンに、しっかり味の染みこんだ角煮が加わったラーメンです。

どさん子みそ角煮ラーメン

価格は食べたときは850円で、大盛りにしたので、100円増しの950円です。具材は、角煮、青ネギ、コーン、わかめ、もやし、黒ゴマと豊富です。

レビュー

★★★★☆ 星4つ

試してほしいかなりおすすめ^^

スープは、塩っけの効いたオーソドックスな味噌味のスープでした。麺は、太さも普通で、固さも普通な標準的な麺で、固さは選べません。角煮は、少し固めで歯ごたえがあり、味がよくしみていて、めちゃうまです。

どさん子で、もっともおいしいのが味噌ラーメンで、定番メニューに角煮が加わった最強メニューです。麺やスープは、オーソドックスで、飽きにくい味になっています。

あくまでも個人の感想・評価です。
スポンサーリンク

しおラーメン

次は、しおラーメンを食べてみました^^ 量を食べたかったので、大(税別700円)にしました。

しおラーメン

しおラーメンなので、スープの色もやや淡い色になっています。具材は、チャーシュー、わかめ、もやし、青ねぎ、コーンが入っています。

レビュー

★★★★☆ 星4つ

試してほしいかなりおすすめ^^

スープを飲んでみると、塩っけがちょうどよく、塩味もしっかり感じられます。麺は、やわらかめで太さも普通くらいです。

塩っけのあるスープが、具材の野菜をよくマッチしていて、シンプルな味にも関わらず、おいしく仕上がっています。チャーシューもオーソドックスな味ですが、とてもおいしいです。

野菜が思っていた以上に入っていて、ヘルシーです。

あくまでも個人の感想・評価です。

とんこつラーメン

次は、とんこつラーメンを食べてみました。こちらも大を注文しました。

とんこつラーメン

具材は、チャーシュー、青ねぎ、のり、きくらげ、紅しょうが、ごまが確認できました。

レビュー

★★★☆☆ 星3つ

普通におすすめできる^^

スープを飲むと、塩っけの効いたとんこつスープでした。味にコクのような深みはなく、あっさりしたとんこつラーメンです。麺のやわらかさは、やわらかめで、太さは普通です。

全体的な味の総評としては、標準的で塩っけのあるあっさりめな味です。豚骨によくあるこってり感はあまりありません。飽きのきにくい標準的な味でした。

あくまでも個人の感想・評価です。
スポンサーリンク

黒胡麻タンタン

黒胡麻タンタン

坦々麺なので、見た目は黒っぽくとても濃い色をしてます。

レビュー

★★★☆☆ 星3つ

普通におすすめできる^^

坦々麺ですが、辛すぎず辛いのが苦手でもおいしく食べられました。どのくらい辛いのかな?と思ったのですが、自分でも食べれるちょうどよい辛さでした^^

辛いのでスープは全部は飲めませんでしたが、胡麻の風味が効いていておいしかったです。麺は、太くもなく細くもない中くらいのちぢれ麺で、麺の固さは選べず、普通の固さです。

辛い坦々麺が好きな人には、ちょっともの足りないかもしれません。黒胡麻入りなので、ヘルシーで、セットで頼んだ餃子もおいしく満足な1品でした。

量は、適量なので大食いの人には少し物足りないかもしれません。(ラーメンの量は、大中小から選べます。今回は、中でした。)

あくまでも個人の感想・評価です。

カレーラーメン

カレーうどんはよくありますが、カレーラーメンというのは、お店では珍しいのではないでしょうか?カップヌードルとかインスタントラーメンにはカレー味がありますけどね^^

カレーラーメン

注文してしばらくして、お待ちかねのカレーラーメンが出てきました。カレーうどんやカップヌードルのようにスープが濃厚ではなく、薄いカレー色をした透き通った色をしています。

青ねぎがたくさん入っていて、麺の上に大きく玉ねぎが乗せてあり、ねぎづくしの1品となっています。あともやしが少し入っていました。

レビュー

★★★☆☆ 星3つ

普通におすすめできる^^

カレーはあまり濃くなくて、あっさりとしたスープでした。野菜がたくさんでボリュームがある、ヘルシーな一品です。麺の太さは普通くらいで、おいしくいただきました^^

全体として、濃すぎず飽きのこない味に仕上げてあります。

ただ、特徴がないと言われれば、確かにそうかもしれないです。あっさり系のラーメンが好きな人には、合っていると思います。

標準的な味で、飽きのこないラーメンを狙っているのだと感じました。カレーラーメンは少し珍しいので、興味があれば食べてみてもよいかも^^

あくまでも個人の感想・評価です。
スポンサーリンク

セットメニュー

ミニチャーシュー飯

チャーシューにたれがよくしみこみ、ごはんにとても合っていました。ミニというわりに量もあって、食べるだけのボリュームがありました。

どさん子では、ミニチャーシュー飯のセットをAセットと呼びます。Aセットの価格は、+200円になります。

どさん子ミニチャーシュー飯

黒豚ギョーザ

こちらはBセットと呼びます。餃子は小ぶりな一口サイズの大きさで食べやすいです。パリッと焼けていて、歯ごたえもあります。焼具合はやわらかめでオーソドックスな餃子です。

焦げめの部分がパリパリサクサクで食感がよいです。餃子の数は3個になります。3つしかないので、ちょっと物足りないかも(^^;)

どさん子黒豚餃子

替え玉

替え玉も追加できるので、替え玉も注文してみました^^(+150円)

どさん子替え玉1

替え玉のほうが、できたてほやほやなので、麺にコシがありました。スープとからむと、うま味が増して、とてもおいしいです。

どさん子替え玉2

丼ものメニュー

どさん子のメニューの中には、丼ものが存在します。単品でも注文できますし、ラーメンとセットにすることもできます。セットにすると少しお値段が安くなりお徳になります。

それでは、レビューしていきます。

カレー丼

名前はカレー丼ですが、要するにカレーライスです。具材は、カレーのルーの中に溶け込んでいるので、牛肉以外はよくわかりませんでした。

カレー丼

レビュー

★★★☆☆ 星3つ

普通におすすめできる^^

ルーは、ホテルやレストランであるようなホテルカレーのような味で熟成されたルーでした。あえて悪い言い方をすると、レトルトっぽさもあると言えます。

具は、ルーの中に溶け込んでいるためか、ほとんどありませんでした。量は、単品で注文すれば普通くらいですが、ラーメンとセットで頼むとなると、多めの量だと思います。

総評としては、普通においしい熟成されたカレーライスといったところです^^

あくまでも個人の感想・評価です。
テキストのコピーはできません。