アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

トムヤムクンヌードルはうまいのか?食べてみたレビュー

スポンサーリンク

トムヤムクンヌードル
日清のカップヌードル『トムヤムクンヌードル』(カップヌードル パクチー香るトムヤムクン)は、タイ料理のトムヤムクン風のカップヌードルです。

辛みと酸味をきかせたクリーミーで濃厚なトムヤムクンスープはそのままに、新製法によるフレッシュな香りと色合いにこだわったパクチーででより本格的な味わいになりました。

(公式サイトより引用)

トムヤムクンと言えば、酸味と辛味のあるエスニックスープで、その独特の味から好みが分かれることで知られています。

そのカップヌードルは、果たしておいしいのでしょうか?また、パクチー入りなのでさらに好みの分かれるところです。

この記事では、私、コチコチが実際にトムヤムクンヌードルを食べてみて、どんな感想を持ったのかをレビューしました。

そして、みんなはトムヤムクンヌードル(カップヌードル パクチー香るトムヤムクン)を食べてどんな感想を持ったのか?という口コミも集めました。

スポンサーリンク

食べてみた感想(レビュー)

見た目は、かなり赤いので辛そうな感じがします。カップには辛さは5段階評価の3になっていて標準的な辛さのようです。

トムヤムクンヌードル中身

トムヤムクンなので、ピリ辛なアジアンテイストです。トムヤムクンなので、スープもおいしく飲めました^^

実際に食べてみると、最初はエスニック風な味から徐々に辛さと酸っぱさがきます。激辛ではないので、ちょい辛が好きな人には、おいしく食べられます。

辛さと酸っぱさが同時くる少しくせのあるカップヌードルです。私自身は、全然食べられるし、パクチーもほぼ気にならなくて、普通においしかったですね^^

評価

★★☆☆☆ 星2つ

人によっては好き嫌いが分かれる

トムヤムクンヌードル麺

私は食べてそこまで気になりませんでしたが、パクチーが入っているので、パクチーが嫌いな人には受け付けない味なのかもしれません。

ただ、私自身はとてもおいしかったですし、好きな人はめちゃくちゃはまる味で、ファンも多いカップ麺なので定番化しているのだと思われます。

あくまでも個人の感想・評価です。
created by Rinker
¥2,403 (2025/04/06 11:01:54時点 楽天市場調べ-詳細)

具材とカロリーは?

トムヤムクンヌードル原材料

かやく(具)は、味付えび、マッシュルーム、赤唐辛子、パクチーが入っています。

トムヤムクンヌードルがうまいか?まずいか?という分岐点は、くせにあるパクチー入りなので、パクチーが好きか?嫌いか?という部分が大きく影響してくるかもしれません。

トムヤムクンヌードル栄養成分

カロリーは354キロカロリーで、麺が299キロカロリー、スープが55キロカロリーになります。

トムヤムペースト

さらにふたの上にはあとから付け足すトムヤムペーストというペーストが付いています。トムヤムペーストだけ味見してみたら、いわゆるエスニック風の味プラス唐辛子の辛味がしました。

いわゆる辛さを出す調味料のようです。

ちなみに、作り方は普通のカップヌードル同様、ふたを開けて熱湯を注いで3分待ちます。このとき、トムヤムペーストをふたの上で温めておくのがポイントです。

3分経過したらふたを開けて、トムヤムペーストを入れてかき混ぜたらできあがりです。

スポンサーリンク

みんなの口コミ・評判

最後にトムヤムクンヌードル(カップヌードル パクチー香るトムヤムクン)を食べてみたみんなの口コミや感想をご紹介します。

まずいという口コミ

トムヤムクンは流行っていたので、どんなものか好奇心で食べてみました。

 

パクチーも流行っていたのでやはりこちらも、どんな風味なのか気になって食べてみました。

 

率直に言うと、日本食が好きな私には違和感しかありませんでした。香りがまず好みからかけはなれていました。

 

酸味が苦手なので、酸味を感じるラーメンを美味しいとは思えませんでした。少し感じる辛味ですが、酸味の方が上回っていたような気がしてやはり私にはあまり好みの味ではないなと思いました。

 

パクチーも、最初はバジルみたいな風味を期待していましたが、バジルとは全く違う香り、風味のものでした。

 

流行っているのは何故か、よくわからないというのが本音でした。苦手です。

(30代/女性)

トムヤムクンヌードルは、独特なアジアンテイストの酸味があるので、その味が苦手という口コミがあり、クセがあるのでどうしても賛否のわかれる味かもしれません。

おいしいという口コミ

トムヤムクンの酸味は爽やかでありながらも、すっきりとした後味が特徴です。その酸味が、スープに深みを与え、さっぱりとした味わいに仕上がっています。

 

次に、辛さがじわじわと口の中に広がり、最初は少し控えめに感じますが、徐々にスパイシーさが感じられます。辛さの加減は絶妙で、食欲をそそりながらも、食べ進めるうちにちょうど良い刺激になります。

 

パクチーの香りが非常に強いですが、エスニック料理好きにはその香りがアクセントとしてとても魅力的です。最初はその香りが強く感じられるものの、食べ進めるうちに馴染んでくるので、慣れてくると心地よく感じられます。

 

麺は、カップヌードルらしいちょうど良いコシがあり、スープと絡んで美味しさを引き立てます。

(20代/男性)

『カップヌードル パクチー香るトムヤムクン』は、トムヤムクンらしい酸味と辛味がしっかりと効いており、エスニック料理が好きな人にはたまらない味わいです。

 

スープにはレモングラスの爽やかな香りが広がり、ピリッとした辛さとともに独特の酸味が感じられ、本場のトムヤムクンを彷彿とさせます。

 

また、特徴的なのがパクチーの存在感。しっかりと香るので、パクチー好きには嬉しいポイントですが、苦手な人にとっては少し強く感じられるかもしれません。

 

しかし、全体のバランスが良く、スープのコクがしっかりしているため、クセがあるながらもクセになる味わいです。

 

麺は適度にスープを吸っており、酸味と辛味が染み込んで、最後まで美味しく食べられます。エスニック料理を手軽に楽しみたい人や、トムヤムクン好きにはぜひ一度試してほしいカップ麺です。

 

異国の味を自宅で簡単に味わえるのも魅力の一つで、満足感のある一杯でした。

(20代/女性)

元々アジアン料理が得意でないのと、パクチーが苦手なのでトムヤムクンも食べることが出来ませんでした。

 

お店で商品が売られている所を見たときにも敬遠していたのですが、友達に絶対美味しいから食べて欲しいとオススメをされて買ってみました。

 

食べきれないだろうな、大丈夫かなと思っていたのですが、まず一口食べてその食べやすさに驚きました。確かにパクチーの匂いは感じるのですが、全く不快じゃない匂いでむしろ食欲そそるほどでした。

 

そして、トムヤムクンの酸味に程よいピリ辛さがクセになってその後から幾度となく購入して食べています。今では私が周りの友人にオススメをしています。

 

さすがカップヌードル、ハズレがないなと思いました。

(30代/女性)

トムヤムクンそのままの味を再現したというよりは、トムヤムクンの特徴を組み合わせてオリジナルアレンジをしたスープといった感じですが、濃厚で麺との相性がよく、ひと呼吸いれながらもっともっとと食べたくなります。

 

ガツンとした辛みはあるものの、ココナッツミルクがまろやかさも出してくれることや、レモングラスの爽やかな香りが入ることによって、ただ辛いだけのスープではなくなり、やみつき感もあります。

 

麺を食べたあとに、ご飯を投入してリゾットのように食べても美味しかった!さらに、追いパクチーをするともっと美味しくなります。

 

ライムの風味と酸味が鼻から抜けるので、コクはあるのに後味は意外とさっぱりしている点もよかったです。ただ、尋常ではない量の汗をかくのだけは注意しておいたほうがいいかもしれせん。

(30代/女性)

昔からパクチーの独特の香りが大好きだったので、このカップヌードルが出たときは本当に嬉しかったです。

 

早速、食べてみたら想像通りとても美味しかったですね。パクチー香るという言葉は嘘じゃなくめちゃくちゃ香ってきます。このパクチーの香りが食欲をさらに増長させてくれる感じでかなりの企業努力が感じられます。

 

トムヤムクンの風味もめちゃくちゃヌードルにマッチしていて本当に美味すぎますね。ちゃんとトムヤムクン独特の辛味成分もあって食べ応えも十分あります。

 

私の場合、アレンジとしてヌードルを食べた後残ったスープに少しだけご飯を入れて、おじやにして食べるとさらにトムヤムクンの風味を感じられて美味しいです。

 

そこにとろけるチーズなんてプラスしたら更に最高の一品に生まれ変わりますね。

(40代/男性)

タイ料理定番のトムヤムクンが大好きで、KALDIで購入し家でも作っていました。その際、白いご飯やしらたきを入れて食べたりもしていたので、カップ麺でトムヤムクンヌードルが食べられてとても手軽なランチにもなり嬉しいです。

 

本場タイ料理には大量のパクチーが欠かせません。パクチーも大好きで、乾燥パクチーにすることにより苦手な人にも配慮しながら、本場を味わいたい人にも対応した良い商品だと思います。

 

夫はパクチーも酸っぱ辛い本場のトムヤムクンは苦手ですが、なぜかこのカップヌードルになると食べられるそうで、我が家では忙しい時の保存食代わりにもなっています。

 

最近コンビニで見かけなくなった気がしますが、また探して購入したいと思います。

(40代/女性)

タイの国民食として名高いトムヤムクンの風味が再現されているユニークなカップヌードルです。

 

唐辛子や香辛料がたっぷり入っていて、旨味を重視した一般的なインスタントラーメンとは比べものにならないほど強烈な酸味に仕上がっています。あまりにも刺激が強すぎて、寒い冬場に食べても汗が止まりません。

 

舌先がヒリヒリするほどスープが辛い分、エビやマッシュルームなどの具材の甘味が際立っているのが印象的。朦朧とする意識の中で砂漠を歩いている時に、オアシスにたどり着いたような多幸感が湧き上がってきます。

 

激辛系の食品は非常に好き嫌いが分かれるところですが、個人的には気に入りました。酸っぱい料理が苦手な方は、ハムや卵などをトッピングすると良いでしょう。

(40代/男性)

月に2回ほど食べたくなり、コンビニやスーパーで買って食べています。トムヤムクンということで、少し辛味がありますが、とても美味しい味です。

 

麺はノーマルなカップヌードルと同じですが、トムヤムクンのスープの味がしっかりとしています。スープも美味しく、辛味があるもののいつも全て飲み干してしまいます。

 

私は辛味があまり得意ではないので、付属の辛味が強いペーストはいつも入れずに食べています。まろやかな味にしたい気分のときは、牛乳やチーズを溶かして食べていて、アレンジもできて美味しいです。

 

ほかにも、シーフードなどの具材をいれたり、パクチーを入れてみるなどアレンジを楽しむことができそうだと思っていて、今後はアレンジ含めていろいろ楽しんでみたいです。

(女性/20代)

created by Rinker
¥2,403 (2025/04/06 11:01:54時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

日清食品のトムヤムクンヌードル(カップヌードル パクチー香るトムヤムクン)をレビューしました。アジアンテイスト特有のクセのある味が人気を集めています。

一方で、強烈な味がある分、お口に合わないという口コミもあり、好き嫌いが分かれるものの、通常のトムヤムクンヌードルは受け付けなくても、カップヌードル パクチー香るトムヤムクンは食べられるという口コミも見られました。

その点は、日清食品のこだわり抜いた企業努力の賜物なのかもしれません。

また、ごはんを入れたり、チーズを入れたりとアレンジをするとおいしいという口コミもあり、いろろな楽しみ方ができる商品とも言えます。

まだ、食べてみたことがない人は、お口に合うか?一度試してみてくださいね!

 

コメント

テキストのコピーはできません。