日清のどん兵衛 鬼かき揚げ 天ぷらうどんを実際に食べてみてレビューします。
この記事では、最初にどん兵衛 かき揚げ 天ぷらうどんを食べたみんなの口コミを集めて、味はおいしいのか?を第3者の舌で確認していきます。
そのあとは、私コチコチが実際に食べてみた感想と独自の評価をつけて、本当においしいのかを実食してレポートしました!
でっかい鬼かき揚げは、見た目にも食べごたえがありそうで、1度食べてみたいボリュームですね!それをどん兵衛の独特のおいしい麺と食べられるのは、期待がもてそうです。
目次
みんなの口コミや評判
どん兵衛 かき揚げ 天ぷらうどんを実際に食べてみたみなさんの口コミを集めてみましたので、確認していきましょう。
おいしいという口コミ

日清のどん兵衛 かき揚げ天ぷらうどんは細目のそばとお出汁のバランスが良くそのままでも十分美味しいですが、後乗せタイプのかき揚げ天ぷらをいれることにより、スープにコクがうまれてさらに美味しく食べることができます。
個人的にはかき揚げの中の紅ショウガの風味が効いてて、食べやすくなっていると思います。
天ぷらをお出汁に十分浸しても、少しだけ染みた状態で食べても、どちらも好みなので、その日の気分で食べるタイミングを楽しんでいます。
(40代/女性)

日清の「どん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん」は、忙しいときや夜食に食べることが多いです。お湯を注ぐだけで簡単に調理できて、しかも美味しいです。
かき揚げが別の袋に入っているので、汁にあまり浸していない状態ではパリパリの歯ごたえがあって食べごたえがあります。スープになじませて食べるのも好きです。麵は少し幅が広くこしがあって、スルスルと口に入っていきます。
(70代/男性)

どん兵衛 かき揚げ天ぷらうどんは、かつお節風味のお出汁がとても好きな味でした。お出汁の香りもよくて、レベルが高いと思います。
かき揚げには、エビや玉ねぎが入っていて、とってもボリューミーなので満足度が高いです。はじめはサクサク、スープを吸ってとろとろ、どちらの食感も楽しめますし、どちらもおいしいです。
また、かき揚げの油が溶け出したお出汁も個人的に好きでした。麺は安定しておいしくて、さすが日清だなという感じです。少し平たい麺で、スープとよくからみ、おいしくいただけました。
(30代/女性)

さっぱりしていて美味しかったです。さすが、どん兵衛 かき揚げ天ぷらうどんだと思いました。どん兵衛は、全体的にさっぱりしていて、胃がもたれて食欲がない時でも食べれてしまいます。
麺もシコシコしていて、それでいてモチモチもしているので食べごたえもあります。スープも全部飲めてしまいほど美味しいです。
天ぷらも、カップ麺の天ぷらとは思えない程、サクサクしていて良かったです。普通の1食分として食べるのもいいですが、夜食などの少し何か食べたい時にもピッタリです。
(40代/男性)

やはり、うどんカップ麺で一番好きなのはどん兵衛です。基本は、きつねうどんを食べることが多いですが、かき揚げ天ぷらうどんはがっつり食べたいときに買うことが多いです。
やはりボリュームのある、どん兵衛 かき揚げ天ぷらうどんは魅力的です。カップ麺とは思えないさくさく感と玉ねぎの甘味を感じることができます。
かき揚げ天ぷらうどんの醍醐味はかき揚げ天ぷらにつゆがしみていき、つゆにもかき揚げの油が移っていくことでさらにおいしくなります。
(30代/男性)

どん兵衛 かき揚げ天ぷらうどんは優しい味で美味しいです。天ぷらがサクサクで、スープと合います。
麺も平たい麺で食べやすく、スルスルとのどに入っていく感じがまた良いです。カップ麺のネギはあまり美味しくないのかな?と思いきや、ネギの味もしっかりとあって、パッケージに書かれている「鬼うまい」のフレーズも納得できます。
また、玉ねぎが好きなので、玉ねぎがたっぷり入っているのは嬉しいポイントです。これ一個でお腹いっぱいになります。
(40代/女性)

『日清のどん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん』は麵もラーメン系のものより平打ち感があっておいしいと思います。
ラーメン系の麵もおいしいですが、あまり油揚げ麵のくどさを感じなくて、もっちり感つるつる感が味わえてとてもおいしいです。
そして、なにより天ぷらのさくさくがGOOD!
絶対、天ぷらをふにゃふにゃにしないうちに食べたほうがおいしいと思います。スープもあまり甘味を感じるのは好みでないので、本当にちょうどいい塩梅だと思います。
(50代/女性)
今回、集めた口コミでは、すべておいしいという口コミばかりでした。
もちろん、実際には100人中100人がおいしいと判断するわけではありませんが、それでも、極めて人気の高いカップ麺であることは間違いありません。
評価
★★★★★ 星5つ
めっちゃうまい リピート購入したい!
もちもちの麺とパリサクのかき揚げの相性がよく、めちゃうまいです。
インスタントにしては、かき揚げのクオリティがかなり高く、食感がよいだけでなく、玉ねぎをはじめとした野菜の旨味がよくでていて、とてもおいしいです。
スープは、かつおの出汁を使っているだけあって旨味があり、あっさりとした和風スープでした。
かき揚げをしばらくスープにつけておいて、柔らかくなってからも食べてみました。やわらかくなっても、うどんとの相性の良さは変わらず、おいしかったです。
インスタントのカップ麺で、ここまでパリサクの極上においしいかき揚げうどんは、かなりの企業努力を感じさせます。
野菜の旨味のあるかき揚げともちもちのふっくら麺と出汁のきいた和風スープの三位一体でバランスが取れていて、本当においしい1品でした。
かき揚げの出来がよいので、後乗せサクサクでも、しっかり汁を吸わせて柔らかくしても、どちらもおいしくいただけます。
具材が、かき揚げのみでほかにないのが残念ですが、コストを抑えてカップ麺の価格で提供するためには、具材をかき揚げのみに絞る必要があるのかもしれませんね。
どん兵衛 鬼かき揚げ 天ぷらうどんの作り方
どん兵衛 鬼かき揚げ 天ぷらうどんのふたを開けると、中には主役の鬼かき揚げと粉末スープが入っています。カップの中にはどん兵衛オリジナルの麺のみで、具材の姿は見られません。
粉末スープを麺の上に開けて、熱湯をカップの内側にある線まで注いで、ふたをして5分待ちました。粉末スープには、青ねぎが混ざっていました。
5分経過したら、ふたを開けてよくかき混ぜました。スープは透き通っていて、あっさりしたスープを思わせます。
最後にかき揚げをのせて完成です^^(かき揚げをやわらかくしたいときは、熱湯を注ぐ前にかき揚げを入れておくとよいです)
原材料と栄養成分
具材は、メインのかき揚げのみとシンプルな構成になっています。粉末スープに少し青ねぎが混ざっています。原材料はこちらです。
カロリーをはじめとした栄養成分はこちらです。
まとめ
日清のどん兵衛 鬼かき揚げ 天ぷらうどんは、多くの人から高い評価を得ている人気のカップ麺であることが分かりました。
実際に食べた方々の口コミでは、「おいしくない」という評価は見つからず、すべて好意的な意見ばかりでした。特に評価されているポイントは、かき揚げのクオリティの高さです。
カップ麺とは思えないサクサク食感と、玉ねぎの甘みや野菜の旨味がしっかりと感じられる点が多くの人に愛されています。
麺については、どん兵衛特有のもちもちでコシのある平打ち麺が、かつお出汁の効いたあっさりとした和風スープとよく絡み、食べごたえのある仕上がりになっています。
かき揚げは後乗せタイプなので、サクサクの食感を楽しんだり、スープに浸して柔らかくしたりと、2つの食べ方を楽しめるのも魅力的です。
実食レビューでは星5つの最高評価を獲得し、「めっちゃうまい リピート購入したい!」という高い満足度を示しました。
かき揚げから出る油がスープにコクを加え、三位一体のバランスの良さが評価されています。
唯一の改善点として、具材がかき揚げのみという点が挙げられましたが、コストパフォーマンスを考慮すれば納得できる構成といえるでしょう。