プロモーション広告により商品を紹介しています。

チリトマトヌードルアレンジ!お酢とマヨネーズを足して食べてみた

スポンサーリンク

チリトマトヌードル アレンジ

カップヌードルの中でも根強い人気を誇る「チリトマトヌードル」。

ピリッとしたチリの辛さとトマトの爽やかな酸味が絶妙にマッチした味わいは、そのままでも十分においしいですが、今回はさらに一工夫加えてみました。

お酢のさっぱりとした酸味と、マヨネーズのまろやかなコクをプラスすることで、新感覚の味わいに変身させるアレンジです。

いつものチリトマトヌードルがどのように変わるのか、実際に試してみた感想やポイントも交えてご紹介します。

食欲がそそるこの組み合わせ、ぜひお試しください。

スポンサーリンク

チリトマトヌードルにお酢を加えてみた!

チリトマトヌードル アレンジ 酢

まず、はじめにチリトマトヌードルにお酢を加えてみました!使ったお酢はミツカン酢です。

最初に味の変化がわかるように、お酢を入れる前のチリトマトヌードルを試食してから、お酢を投入して味の違いを比べてみました。

実際に食べてみた感想

最初の口あたりは酢の味(酸味)は感じません。後味で酸っぱい味がでてきますが、これはこれでおいしいです。

後味が本来のうまみにほどよい酸味が加わり、おいしいのでお酢をアレンジとして加えるのは十分ありですね!

辛味と酸味がうまく混ざってよい味になります。

言い方を変えると、トマトの酸味をより強く感じることができるので、トマト感が増すと言ってもいいでしょう。

食べていると少しだけお酢の臭みを感じられましたが、これはお酢の種類にもよるのかもしれません。

スープもトマトの酸味の効いたトマトスープのような味わいになり、おいしく飲めました。

酢をどのくらい入れるかは、ご自分のお好みでいいと思うので、食べながら徐々に足していき、ちょうどよい量を見極めてください。

スポンサーリンク

チリトマトヌードルにマヨネーズを加えてみた!

チリトマトヌードル アレンジ マヨネーズ

次にチリトマトヌードルにマヨネーズを足してみました!

こちらも味の変化がわかるように、マヨネーズを入れる前のチリトマトヌードルを試食してから、マヨネーズを投入して味の違いを比べてみました。

実際に食べてみた感想

チリトマトヌードル アレンジ マヨネーズ

マヨネーズを入れた瞬間、香りは焼きそばを思わせるような食欲をそそるにおいがしました。

マヨネーズを入れてかき混ぜてから食べてみました!

香りもそうでしたが、食べた瞬間に焼きそばのような味がして、これはこれでおいしいです。

さらに食べすすめると、チリトマトの酸味がやわらかくなりマイルドな味わいになります。

言い換えると、チリトマトヌードルをクリーミーにしたスープにクリームソースを足した感じになります。

チリトマトの酸味をもっと和らげたい人や辛味を抑えたい人にはもってこい!のアレンジです。

スープがドロっとした感じになり、スープを飲むとチリトマトの酸味と辛味はあるもののやや和らいでいます。

マヨネーズのトッピングもおいしく十分ありだと結論づけます^^

スポンサーリンク

まとめ

今回は、人気のチリトマトヌードルに「お酢」と「マヨネーズ」を加える2つのアレンジ方法をご紹介しました。

お酢のアレンジでは、後味にさっぱりとした酸味が加わり、トマト感がより強く感じられるようになります。

辛味と酸味が絶妙にマッチし、スープもトマトスープのような味わいに変化。トマトの風味をより楽しみたい方におすすめです。

マヨネーズのアレンジでは、焼きそばを思わせる香ばしい香りと、クリーミーでマイルドな味わいが特徴的。

チリトマトの酸味と辛味が和らぎ、よりまろやかな仕上がりになります。辛いものが苦手な方や、コクのある味を求める方にぴったりです。

どちらのアレンジも、いつものチリトマトヌードルとは一味違った新しい美味しさを楽しめます。

お酢は少しずつ加えて好みの酸味に調整し、マヨネーズはクリーミーさを求める分だけ追加するのがポイント。

簡単にできるアレンジなので、ぜひご自宅で試してみてください。新たなチリトマトヌードルの魅力を発見できるはずです!

テキストのコピーはできません。